「白蘭の騎士/Knight of the White Orchid」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Knight of the White Orchid}}
 
{{#card:Knight of the White Orchid}}
 +
[[土地税/Land Tax]]の流れを汲む[[白]]特有の[[土地]][[サーチ]][[能力]]を備えた[[クリーチャー]]。[[対戦相手]]より[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している土地が少ない場合に土地をサーチできる。
  
[[土地税/Land Tax]]の流れを汲む[[白]]特有の[[土地]][[サーチ]][[能力]]を備えた[[クリーチャー]][[対戦相手]]より[[コントロール]]している土地が少ない場合に土地をサーチできる。
+
似たような能力を持つ白の[[小型クリーチャー]]として、[[雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer]]が挙げられるが、[[CIP]]能力なので[[起動]][[マナ]]が必要ない分こちらのほうが即効性があり、効果を発揮する前に[[除去]]されるという心配もないが、繰り返し使うことはできず、サーチ可能な土地も[[平地]]限定となっているため、性質はかなり異なったものとなっている。
  
[[構築]]において2[[マナ]]2/2の[[先制攻撃]]は[[白ウィニー]]のクリーチャーとしてそれなり。土地を切り詰めることの多いウィニーで、[[土地事故]]の可能性を少しでも減らせるメリットは大きい。単純に[[後攻]]スタートの3[[ターン]]目に[[唱える|唱えて]]、手札からも土地を[[プレイ]]できれば[[テンポ]]面で優位に立てる。[[カード・アドバンテージ]]も得ているのがありがたい。
+
[[構築]]において2マナ2/2の[[先制攻撃]]は[[白ウィニー]]のクリーチャーとしてそれなり。土地を切り詰めることの多いウィニーで、土地[[事故]]の可能性を少しでも減らせるメリットは大きい。
 +
メインから[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]]のような[[重い]][[カード]]を採用している場合の潤滑油になるし、単純に[[後攻]]スタートの3[[ターン]]目に[[プレイ]]し、手札からも土地を出せれば[[テンポ]]面で優位に立てる。[[カード・アドバンテージ]]も得ているのがありがたい。
  
初出時の[[スタンダード]]では、[[白ウィニー/スタンダード/ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片ブロック期|白ウィニー]][[赤白ヒバリ]]に採用され、[[ローテーション]]後も引き続き[[白ウィニー/スタンダード/アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期|白ウィニー]]で活躍した。相性が良い[[境界石]]と併用されることも多かった。
+
[[先攻]]スタートした場合能力の[[誘発]]は期待できないため、[[境界石]]などと併用されることも多かった。土地を[[生け贄に捧げる]]タイプのカードを後押しする為にも役立つだろう。
  
[[マジック・オリジン]]での[[再録]]後は、[[色拘束]]の強さや白ウィニーなどの白の濃い[[デッキ]]自体が[[メタゲーム]]上に存在しないこともあり、[[白単信心]]で採用される程度にとどまっている。
+
[[多色]]が基本の[[リミテッド]]において、[[色拘束]]のきついクリーチャーは若干使いづらい感があるが、先制攻撃によりクリーチャー戦に強いので地上の戦線構築に一役買ってくれる。首尾よく[[賛美]]クリーチャーを並べることができたなら[[アタッカー]]としての活躍も期待できる。土地のサーチは使えたらラッキーぐらいに考えておこう。
 
+
*日本語版[[プレミアム・カード]]では[[カード名]]が『白蘭騎士団の騎士(はくらんきしだんのきし)』になっているが、『白蘭の騎士(びゃくらんのきし)』が正式なカード名である。
[[エクステンデッド]]においても、[[白ウィニー#エクステンデッド(時のらせん期)|白ウィニー]]に採用された。
+
 
+
[[リミテッド]]では先制攻撃によってクリーチャー戦に強いため[[地上クリーチャー|地上]]の戦線構築に一役買ってくれる性能。ただし色拘束が強く、特に初出当時は[[多色デッキ|多色]]が基本の[[環境]]であったためその点がネックとなることも多かった。
+
 
+
*[[誘発型能力]][[if節ルール]]の制約下にある。複数体が同時に[[戦場に出る|戦場に出た]]場合、誘発した数だけ土地が出せるとは限らないので注意。
+
*[[アラーラの断片]]日本語版[[プレミアム・カード]]では[[カード名]]が『白蘭騎士団の騎士(はくらんきしだんのきし)』になっているが、『白蘭の騎士(びゃくらんのきし)』が正式なカード名である。
+
*似たような能力を持つ白の[[小型クリーチャー]]として、[[雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer]]が挙げられる。[[ETB]]能力なので[[起動]]や[[マナ]]が必要ない分こちらのほうが即効性があり、効果を発揮する前に[[除去]]されるという心配もないが、繰り返し使うことはできず、サーチ可能な土地も[[平地]]限定となっているため、性質はかなり異なったものとなっている。
+
*マジック・オリジン再録時は、[[フレイバー・テキスト]]が削除されている。
+
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
このカードの[[絵|イラスト]]は開発時に他のカードと交換されたものである。最初にこのカードに用意された{{Gatherer|id=187167|騎士のイラスト}}は[[ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron]]に転用されている。その代わり、当初は「[[ハルマゲドン/Armageddon|Armageddon]] Man」としてデザインされていた[[領土を滅ぼすもの/Realm Razer]]用の{{Gatherer|id=186985|バント騎士のイラスト}}があぶれていたため、こちらで採用されることになった。土地を消去する嵐を起こそうとする騎士の姿が、土地を引っ張ってくるメカニズムに再利用された訳だが、雰囲気は出ている。(→[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/topic-explosion-2008-11-12 Topic Explosion]参照)
+
このカードの[[絵|イラスト]]は開発時に他のカードと交換されたものである。最初にこのカードに用意された{{Gatherer|Steward of Valeron|騎士のイラスト}}は[[ヴァレロンに仕える者/Steward of Valeron]]に転用されている。その代わり、当初は「Armageddon Man」としてデザインされていた[[領土を滅ぼすもの/Realm Razer]]用の{{Gatherer|Knight of the White Orchid|バント騎士のイラスト}}があぶれていたため、こちらで採用されることになった。土地を消去する嵐を起こそうとする騎士の姿が、土地を引っ張ってくるメカニズムに再利用された訳だが、雰囲気は出ている。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/12 Topic Explosion]参照)
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
25行: 19行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/top-decks/white-knight-so-green-its-almost-blue-2008-09-18 A White Knight So Green It's Almost Blue]/[http://web.archive.org/web/20100501184907/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20081017/index.html 青に近い緑の白騎士(Internet Archive)](Top Decks [[2008年]]9月18日 文:[[Mike Flores]]
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/td/4 A White Knight So Green It's Almost Blue]/[http://web.archive.org/web/20100501184907/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20081017/index.html 青に近い緑の白騎士](文:[[Mike Flores]])
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Artist Series: Victor Adame Minguez|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Victor Adame Minguez]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif