知恵の蛇/Ophidian

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{Otheruses|知恵の蛇/Ophidian|デッキ|Ophidian}}
+
{{Otheruses|[[ウェザーライト]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|[[デッキ]]|Ophidian}}
 
{{#card:Ophidian}}
 
{{#card:Ophidian}}
  
8行: 8行:
 
「[[攻撃]]し[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されなければドロー」というクリーチャーの元祖。このメカニズムはやがて[[戦闘ダメージ]]を与える事で誘発する能力に変化していったが、「[[深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours]]と併用して2ドロー」などといった挙動が可能なのは知恵の蛇だけであるため、厳密な[[上位互換]]は現時点では存在しない。
 
「[[攻撃]]し[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されなければドロー」というクリーチャーの元祖。このメカニズムはやがて[[戦闘ダメージ]]を与える事で誘発する能力に変化していったが、「[[深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours]]と併用して2ドロー」などといった挙動が可能なのは知恵の蛇だけであるため、厳密な[[上位互換]]は現時点では存在しない。
  
*古参[[プレイヤー]]の間では、この[[カード]]こそ最高の[[コモン]]だと主張するものもいる。どの側面を重視するかによるが、高い評価を集めるコモンだというのは間違いない。
+
*古参[[プレイヤー]]達の間では、この[[カード]]こそ当時最高の[[コモン]]だと語る人も少なくない。どの側面を重視するかによるが、高い評価を集めるコモンだというのは間違いない。
*2001年7月の[[フライデー・ナイト・マジック]]で、[[プロモーション・カード]]になった。
+
*[[2001年]]7月の[[フライデー・ナイト・マジック]]で、[[プロモーション・カード]]になった。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
20行: 20行:
 
*[[ヴィダルケンの異端者/Vedalken Heretic]] - [[緑青]]の[[多色]]クリーチャー。ドローは任意。2マナ1/1。([[アラーラ再誕]])
 
*[[ヴィダルケンの異端者/Vedalken Heretic]] - [[緑青]]の[[多色]]クリーチャー。ドローは任意。2マナ1/1。([[アラーラ再誕]])
 
*[[二人組の見張り番/Tandem Lookout]] - [[結魂]]で組になったクリーチャーと能力を共有する。3マナ2/1。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[二人組の見張り番/Tandem Lookout]] - [[結魂]]で組になったクリーチャーと能力を共有する。3マナ2/1。([[アヴァシンの帰還]])
 +
 
;その他
 
;その他
 
*[[好奇心/Curiosity]] - ドローが任意の泥棒カササギの能力を与える[[オーラ]]。1マナ。([[エクソダス]])
 
*[[好奇心/Curiosity]] - ドローが任意の泥棒カササギの能力を与える[[オーラ]]。1マナ。([[エクソダス]])
27行: 28行:
 
===戦闘ダメージを与えることでドローできる亜種===
 
===戦闘ダメージを与えることでドローできる亜種===
 
特筆しない限りドローするのは強制。
 
特筆しない限りドローするのは強制。
 +
 
;クリーチャー
 
;クリーチャー
 
*[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]] - [[畏怖]]を持つ[[青黒]]の[[多色]]クリーチャー。ドローは任意。3マナ。([[オデッセイ]])
 
*[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator]] - [[畏怖]]を持つ[[青黒]]の[[多色]]クリーチャー。ドローは任意。3マナ。([[オデッセイ]])
44行: 46行:
 
*[[易者の霊/Diviner Spirit]] - 与えた戦闘ダメージの分だけ自分と対戦相手がそれぞれドロー。5マナ2/4。([[統率者2013]])
 
*[[易者の霊/Diviner Spirit]] - 与えた戦闘ダメージの分だけ自分と対戦相手がそれぞれドロー。5マナ2/4。([[統率者2013]])
 
*[[マルチェッサの浸透者/Marchesa's Infiltrator]] - [[廃位]]を持つ。3マナ1/1。([[コンスピラシー]])
 
*[[マルチェッサの浸透者/Marchesa's Infiltrator]] - [[廃位]]を持つ。3マナ1/1。([[コンスピラシー]])
 +
*[[ジェスの盗人/Jhessian Thief]] - 3マナ1/3で[[果敢]]を持つ。巻物泥棒の上位互換。([[マジック・オリジン]])
 +
 
;その他
 
;その他
 
*[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]] - [[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびにカードを引ける[[全体エンチャント]]。ドローは任意。4マナ。([[メルカディアン・マスクス]])
 
*[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]] - [[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびにカードを引ける[[全体エンチャント]]。ドローは任意。4マナ。([[メルカディアン・マスクス]])

2015年7月4日 (土) 19:35時点における版


Ophidian / 知恵の蛇 (2)(青)
クリーチャー — 蛇(Snake)

知恵の蛇が攻撃してブロックされないたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうした場合、このターン知恵の蛇は戦闘ダメージを割り振らない。

1/3

戦闘ダメージを1ドローに換えることができるサボタージュ能力を持ったクリーチャー回避能力はないがシングルシンボル唱えやすく、手軽に持続的なドローが期待できる。

初登場のウェザーライト以来、様々なパーミッションデッキドローエンジンとして使用された実績があり、そのままOphidianのデッキ名の由来にもなっている。スタンダードからエクステンデッド、さらにはエターナルまで様々な環境で使用された。

攻撃ブロックされなければドロー」というクリーチャーの元祖。このメカニズムはやがて戦闘ダメージを与える事で誘発する能力に変化していったが、「深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hoursと併用して2ドロー」などといった挙動が可能なのは知恵の蛇だけであるため、厳密な上位互換は現時点では存在しない。

関連カード

ダメージを与えることでドローできる亜種

特筆しない限りドローするのは強制。

クリーチャー
その他

戦闘ダメージを与えることでドローできる亜種

特筆しない限りドローするのは強制。

クリーチャー
その他

参考

QR Code.gif