「砕骨の巨人/Bonecrusher Giant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
出来事は[[鋭い痛み/Flaring Pain]]つき[[ショック/Shock]]。火力効率は[[現実の流出/Reality Hemorrhage]]並だが、最低限の威力と[[軽い|軽さ]]を備えているという点で使い勝手は悪くない。[[軽減されない]][[効果]]は基本的におまけだが、[[濃霧/Fog]]系呪文や[[支配の片腕、ドビン/Dovin, Hand of Control]]などの妨害を突破でき、[[プロテクション]]を当てにした[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に応じて使えば[[コンバット・トリック]]のように働くなど、汎用的な[[呪文]]に付随する形で使えるという意味では光りうる効果。[[九つの命/Nine Lives]]、[[一つの指輪/The One Ring]]など、刺さる場面は意外に多い。
 
出来事は[[鋭い痛み/Flaring Pain]]つき[[ショック/Shock]]。火力効率は[[現実の流出/Reality Hemorrhage]]並だが、最低限の威力と[[軽い|軽さ]]を備えているという点で使い勝手は悪くない。[[軽減されない]][[効果]]は基本的におまけだが、[[濃霧/Fog]]系呪文や[[支配の片腕、ドビン/Dovin, Hand of Control]]などの妨害を突破でき、[[プロテクション]]を当てにした[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に応じて使えば[[コンバット・トリック]]のように働くなど、汎用的な[[呪文]]に付随する形で使えるという意味では光りうる効果。[[九つの命/Nine Lives]]、[[一つの指輪/The One Ring]]など、刺さる場面は意外に多い。
  
[[クリーチャー]]としてだけ見ても良好な[[マナレシオ]]を持ち、自身限定の[[発火の力線/Leyline of Combustion]]を内蔵したような[[能力]]も受動的だが侮れない。序盤なら[[ブロッカー]]に一方的に討ち取られることは考えにくく、[[除去]]されても置き土産の2点が残るという良質な[[アグロ]]要員。なお、発火の力線と違って能力では[[誘発]]せず、また無差別なので[[単体強化]]などを使うとこちらが[[ダメージ]]を受けるはめになる点に注意。
+
[[クリーチャー]]としてだけ見ても良好な[[マナレシオ]]を持ち、[[発火の力線/Leyline of Combustion]]を内蔵したような[[能力]]も受動的だが侮れない。序盤なら[[ブロッカー]]に一方的に討ち取られることは考えにくく、[[除去]]されても置き土産の2点が残るという良質な[[アグロ]]要員。なお、発火の力線と違って能力では[[誘発]]せず、また無差別なので[[単体強化]]などを使うとこちらが[[ダメージ]]を受けるはめになる点に注意。
  
 
いずれも[[腐る|腐り]]にくく、さらに出来事→クリーチャーと[[マナカーブ]]が繋がる安定感、そして当事者カードゆえの[[カード・アドバンテージ]]面での強さを備えるのが魅力。
 
いずれも[[腐る|腐り]]にくく、さらに出来事→クリーチャーと[[マナカーブ]]が繋がる安定感、そして当事者カードゆえの[[カード・アドバンテージ]]面での強さを備えるのが魅力。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif