秘宝の防御ルーン/Rune of Protection: Artifacts

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
15行: 15行:
 
白を含む[[サイクリング]]デッキ「[[アストログライド]]」が存在し、次の[[ミラディン・ブロック]]はアーティファクトのブロックだったからだ。
 
白を含む[[サイクリング]]デッキ「[[アストログライド]]」が存在し、次の[[ミラディン・ブロック]]はアーティファクトのブロックだったからだ。
 
**とはいえ、実際の当時の環境を考えると、活躍できなかった可能性も高い。
 
**とはいえ、実際の当時の環境を考えると、活躍できなかった可能性も高い。
例えば[[失う|ブルードスター/Broodstar]]や[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]のような[[色]]付きや[[ライフロス]]には効果が無い。
+
例えば[[ブルードスター/Broodstar]]や[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]のような[[色]]付きや[[失う|ライフロス]]には効果が無い。
  
 
==[[サイクル]]==
 
==[[サイクル]]==

2008年2月19日 (火) 14:20時点における版


Rune of Protection: Artifacts / 秘宝の防御ルーン (1)(白)
エンチャント

(白):このターン、あなたが選んだアーティファクトである発生源1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)



秘宝の防御円/Circle of Protection: Artifactsに対応する防御ルーン。 秘宝の防御円は他の防御円より起動コストが大きくなっていたが、これは他の防御ルーンと同じ起動コストである。

確かにウルザ・ブロックアーティファクトが強いブロックであったが、だからと言ってアーティファクトからダメージを受ける機会が多かったかと言えば、そんなことは無かった。 実質パーマネントにしか効果が無いし、色替えと違いアーティファクト化するコンボも(不可能ではないが)困難なので、サイクリング付きとはいえデッキに入れるのはためらわれる。 土地の防御ルーン/Rune of Protection: Landsよりは、普通に使う機会もコンボできる可能性も高いのだろうが。

捨てる神あれば、拾う神ありである。

白を含むサイクリングデッキ「アストログライド」が存在し、次のミラディン・ブロックはアーティファクトのブロックだったからだ。

    • とはいえ、実際の当時の環境を考えると、活躍できなかった可能性も高い。

例えばブルードスター/Broodstar大霊堂の信奉者/Disciple of the Vaultのような付きやライフロスには効果が無い。

サイクル

ウルザズ・サーガの防御ルーン。サイクリング持ちの防御円

参考

QR Code.gif