「群れの力、アジャニ/Ajani, Strength of the Pride」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
  
 
;+1能力
 
;+1能力
:味方の[[クリーチャー]]と[[プレインズウォーカー]]の数だけ[[回復]]。
+
:味方の[[クリーチャー]]と[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の数だけ[[回復]]。
 
:[[アグロ]]や[[バーン]]相手に有効で、自身の他2つの能力とも[[シナジー]]を形成している。上手く頭数を揃えられれば大きな[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎ得る反面、[[寛大なる者、アジャニ/Ajani, the Greathearted]]などと比べて回復量が安定せず、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[パーマネント]]数が少なく押されている場面で少量しか回復できないという構造的なそぐわなさがある。そして何より、ライフ回復自体は[[勝利]]に直接寄与しないという根本的な問題もある。基本的には前述したシナジーを前提として、自身及び[[プレイヤー]]の延命を兼ねて起動することが多くなるだろう。
 
:[[アグロ]]や[[バーン]]相手に有効で、自身の他2つの能力とも[[シナジー]]を形成している。上手く頭数を揃えられれば大きな[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎ得る反面、[[寛大なる者、アジャニ/Ajani, the Greathearted]]などと比べて回復量が安定せず、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[パーマネント]]数が少なく押されている場面で少量しか回復できないという構造的なそぐわなさがある。そして何より、ライフ回復自体は[[勝利]]に直接寄与しないという根本的な問題もある。基本的には前述したシナジーを前提として、自身及び[[プレイヤー]]の延命を兼ねて起動することが多くなるだろう。
  
13行: 13行:
 
;±0能力
 
;±0能力
 
:[[初期ライフ総量]]+15以上のライフである場合、自身と、[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]を[[追放]]する。必要な条件として[[忠誠度]]ではなくライフを参照するという、珍しい奥義。
 
:[[初期ライフ総量]]+15以上のライフである場合、自身と、[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]を[[追放]]する。必要な条件として[[忠誠度]]ではなくライフを参照するという、珍しい奥義。
:一方的な全体除去であるため、[[起動]]に成功したなら自軍のクリーチャーによる[[攻撃]]で[[ゲーム]]を終わらせられるだろう。クリーチャー同士の睨み合いに発展しやすい[[ビートダウンデッキ]]同士のゲームでは非常に強力な一方、[[コントロールデッキ]]相手にはまるで効かない極端さがあるため、能力の評価は[[メタゲーム]]次第といったところ。
+
:一方的な全体除去であるため、[[起動]]に成功したなら自軍のクリーチャーによる[[攻撃]]で[[ゲーム]]を終わらせられるだろう。クリーチャー同士の睨み合いに発展しやすい[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]同士のゲームでは非常に強力な一方、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手にはまるで効かない極端さがあるため、能力の評価は[[メタゲーム]]次第といったところ。
 
:問題となるのはやはりその条件で、対戦相手の妨害も考慮すると15点もの余剰ライフを稼ぐのは至難の業。起動に[[対応して]]の[[火力]]などで容易に妨害されてしまう点も苦しい。これを当てにするなら、[[デッキ]][[構築]]の段階でかなり気を遣ってやる必要がある。
 
:問題となるのはやはりその条件で、対戦相手の妨害も考慮すると15点もの余剰ライフを稼ぐのは至難の業。起動に[[対応して]]の[[火力]]などで容易に妨害されてしまう点も苦しい。これを当てにするなら、[[デッキ]][[構築]]の段階でかなり気を遣ってやる必要がある。
 
:*プレインズウォーカーの忠誠度能力は基本的に増加忠誠度の高い順(消費忠誠度の低い順)に並べられるが、これは奥義として設定された能力であるためか、-2能力より下に記述されている。[[文章欄#プレインズウォーカー|文章欄]]の項も参照。
 
:*プレインズウォーカーの忠誠度能力は基本的に増加忠誠度の高い順(消費忠誠度の低い順)に並べられるが、これは奥義として設定された能力であるためか、-2能力より下に記述されている。[[文章欄#プレインズウォーカー|文章欄]]の項も参照。
23行: 23行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
;+1能力
 
;+1能力
*[[黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade]]のようなクリーチャーでもプレインズウォーカーでもある[[パーマネント]]を[[コントロール]]しているなら、それは各[[タイプ]]で数えられ、ライフ2点分になる。
+
*[[黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade]]のようなクリーチャーでもプレインズウォーカーでもある[[パーマネント]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているなら、それは各[[タイプ]]で数えられ、ライフ2点分になる。
 
*クリーチャーとプレインズウォーカーをコントロールしていても、この能力でライフを得る[[イベント]]は1回しか起きない。
 
*クリーチャーとプレインズウォーカーをコントロールしていても、この能力でライフを得る[[イベント]]は1回しか起きない。
 
;-2能力
 
;-2能力
 
*[[生成]]される[[トークン]]は、[[アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate]]の[[名前]]を持つため、[[拘留代理人/Deputy of Detention]]など名前を参照する効果によってカードのアジャニの群れ仲間と相互に影響を受ける。
 
*[[生成]]される[[トークン]]は、[[アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate]]の[[名前]]を持つため、[[拘留代理人/Deputy of Detention]]など名前を参照する効果によってカードのアジャニの群れ仲間と相互に影響を受ける。
*[[マナ・コスト]]は持っていないため、[[マナ総量]]は0である。
+
*[[マナ・コスト]]は持っていないため、[[点数で見たマナ・コスト]]は0である。
 
*トークンの持つ[[誘発型能力]]の[[誘発条件]]については[[ライフ#イベント]]を参照。
 
*トークンの持つ[[誘発型能力]]の[[誘発条件]]については[[ライフ#イベント]]を参照。
 
;±0能力
 
;±0能力
43行: 43行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[リセットカード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[神話レア]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif