「虹のイフリート/Rainbow Efreet」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rainbow Efreet}}
 
{{#card:Rainbow Efreet}}
  
[[ミラージュ・ブロック]]で最高の[[青]][[クリーチャー]]として名高い[[カード]]。ミラージュ・ブロックのみならず、歴代の青クリーチャーと比べてもトップクラスであろう。4[[マナ]]で[[シングルシンボル]]と[[唱える|唱え]]やすく、[[パワー]]も3で[[フライヤー]]と、高パフォーマンス。
+
[[ミラージュ・ブロック]]で最高の[[青]][[クリーチャー]]として名高いカード。ミラージュ・ブロックのみならず、歴代の青クリーチャーと比べてもトップクラスであろう。4[[マナ]]で[[シングルシンボル]]と[[プレイ]]しやすく、[[パワー]]も3で[[フライヤー]]と、高パフォーマンス。
  
[[タフネス]]が1しかなく一見すると[[火力]]に弱そうだが、好きなタイミングで[[フェイズ・アウト]]させることができるため、火力に限らず[[単体除去|単体]]・[[全体除去|全体]]問わず非常に高い[[除去耐性]]を持つ。[[フェイズ・イン]]の特性上、[[あなた]]の[[ターン]]になれば[[コスト]]などを[[支払う|支払わ]]なくとも自動的に登場し、さらにそのターンに即攻勢に移れるため、隙も少ない。
+
[[タフネス]]が1と一見すると[[火力]]に弱そうだが、自分の好きなタイミングで[[フェイズ・アウト]]させることができるため、火力に限らず単体全体問わずあらゆる[[除去]]に対して非常に強い耐性を持つ。[[フェイズ・イン]]の特性上、[[あなた]]の[[ターン]]になれば[[コスト]]などを[[支払う|支払わ]]なくとも自動的に登場し、さらにそのターンに即攻勢に移れるため、隙も少ない。
  
また、自分が全体除去を使うときにも、フェイズ・アウトさせておけば巻き添えにならずに済む。全体除去[[呪文]]の[[マナ・コスト]]に加えてさらにフェイズ・アウト用の[[起動コスト]]を用意するのは少々[[重い|重く]]なってしまうがそれだけの価値はある。特に使用の際に[[マナ]]の先払いをする形になる[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]とは相性が抜群である。円盤によって綺麗になった[[戦場]]に虹のイフリートが現れて殴りかかる戦法が[[スタンダード]]、[[エクステンデッド]]で横行した。
+
また、自分が[[全体除去]]を使うときにも、フェイズ・アウトさせておけば巻き添えにならずに済む。全体除去[[呪文]]の[[マナ・コスト]]に加えてさらにフェイズ・アウト用の[[起動コスト]]を用意するのは少々[[重い|重く]]なってしまうがそれだけの価値はある。特に使用の際に[[マナ]]の先払いをする形になる[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]とは相性が抜群である。円盤によって綺麗になった[[戦場]]に虹のイフリートが現れて殴りかかる戦法が[[スタンダード]]、[[エクステンデッド]]で横行した。
  
後世には自由に[[被覆]]を得られる[[変異種/Morphling]]や、いつでも[[手札]]に退避できる[[束の間の映像/Fleeting Image]]などがいるが、前者は全体除去に対して不安があり、後者は手札に戻った後にまた唱えなおさねばならないためコストがかさみテンポも悪くなる。虹のイフリートにはそういった欠点がないため、デッキに1枚のみの[[フィニッシャー]]としては最適であった。
+
後世には自由に[[被覆]]を得られる[[変異種/Morphling]]や、いつでも[[手札]]に退避できる[[束の間の映像/Fleeting Image]]などがいるが、前者は全体除去に対して不安があり、後者は手札に戻った後にまた[[唱える|唱え]]なおさねばならないためコストがかさみテンポも悪くなる。虹のイフリートにはそういった欠点がないため、デッキに1枚のみの[[フィニッシャー]]としては最適であった。
  
 
ただし欠点がないわけではなく、[[タッパー]]や[[ティム]]などの[[システムクリーチャー]]には弱い。[[農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmage]]に狙撃されるたびいちいちフェイズ・アウトせざるを得ず、まさに虹のように現れてはすぐ消えるのを繰り返すだけになりがち。システム・クリーチャーをフル活用する[[5CG]]や[[5CB]]が蔓延っていた[[The Finals97]]では余り活躍できなかった。
 
ただし欠点がないわけではなく、[[タッパー]]や[[ティム]]などの[[システムクリーチャー]]には弱い。[[農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmage]]に狙撃されるたびいちいちフェイズ・アウトせざるを得ず、まさに虹のように現れてはすぐ消えるのを繰り返すだけになりがち。システム・クリーチャーをフル活用する[[5CG]]や[[5CB]]が蔓延っていた[[The Finals97]]では余り活躍できなかった。
  
*[[戦闘]]での[[当て逃げ]]も得意技だったが、ルール変更により現在はできない。
+
*[[戦闘]]での[[当て逃げ]]も得意技だったが、ルール変更により現在は出来ない。
 +
*フランス語版は"Éfrit de l'arc-en-ciel"。この頃日本ではロックバンド「[http://www.larc-en-ciel.com/ L'Arc〜en〜Ciel]」が大人気で、その影響かこのカードのフランス語版が日本で大人気だった。当然このカードが強力であったからこそ、フランス語版の人気があるわけなのだが。
 +
**ちなみに、他にフランス語名に"l'arc-en-ciel"を含むカードは[[虹色カラス/Rainbow Crow]](Corbeau de l'arc-en-ciel)のみ(英語でRainbowがつくカードは他にも[[Rainbow Vale]]があるが、それが収録されている[[フォールン・エンパイア]]はフランス語版が製作されていない)。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif