「蜘蛛」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''蜘蛛'''/''Spider''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
+
'''蜘蛛'''/''Spider''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。大抵は[[中堅クリーチャー]]で[[タフネス]]の高い防御的な[[クリーチャー]]。
  
 
{{#card:Giant Spider}}
 
{{#card:Giant Spider}}
 
{{#card:Silklash Spider}}
 
{{#card:Silklash Spider}}
{{#card:Ishkanah, Grafwidow}}
 
  
初出は[[リミテッド・エディション]][[大蜘蛛/Giant Spider]]。大蜘蛛は[[基本セット]]の最長[[皆勤賞]][[カード]]であり、また大蜘蛛が収録されていない場合でもクリーチャー・タイプとしては皆勤の状態が続いている。共通する[[能力]](後述)やフレイバーが緑の[[カラーパイ]]に合致するためか、あまりブランクを生じることなくコンスタントに登場し続けている。
+
ほとんどが[[到達]](旧『[[飛行]]を持つ[[かのように]][[ブロック]]に参加できる』という[[能力]])を持つため、その能力を持つクリーチャーの通称でもある。[[]]の基本的な[[飛行対策カード]]で、緑以外の蜘蛛は緑を含む[[多色]]を除けば[[赤]]の[[針先の蜘蛛/Needlepeak Spider]]と[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[機械蜘蛛/Arachnoid]]のみ。
  
主に[[]]かそれを含む[[多色]]に存在するが、[[]]や[[赤]]の[[単色]]カード、および[[無色]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]もわずかに存在する。
+
ちなみに到達自体は、最近は[[射手]]に多くなってきている。ただ、蜘蛛は大昔から存在するし、今でも新たな蜘蛛は作られている。[[基本セット]][[大蜘蛛/Giant Spider]]がいるうちはこの能力の代名詞であり続けるだろう。
  
大半が[[パワー]]よりも[[タフネス]]が高い。[[蜘蛛の巣/Web|巣]]を張って待ち伏せし、空飛ぶ虫を捕食するイメージからか、ほとんどは[[到達]]や[[飛行]]対策の能力を持つ。到達が[[キーワード能力]]として制定される以前は、蜘蛛にちなんで「蜘蛛能力」という通称で呼ばれていた。
+
*[[神河ブロック]]には、名前こそ「蜘蛛」なのにクリーチャー・タイプが[[スピリット]]なのもいる。→[[尊い蜘蛛/Venerable Kumo]][[宝珠編みの蜘蛛/Orbweaver Kumo]]
 
+
*[[ライオン]][[]]に統合されてしまったが、蜘蛛が[[昆虫]]に統合されることはあるのだろうか。
[[部族カード]]は、蜘蛛の[[タップ]][[コスト]]とする能力を持つ[[アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner]]や、[[昆虫]]・[[ネズミ]]・[[リス]]と兼用の[[部族 (俗称)|部族]]専用[[土地]]である[[群がりの庭/Swarmyard]]、[[邪魔者]]・[[コウモリ]]・[[昆虫]]・[[蛇]]と兼用の[[ロード (俗称)|ロード]]である[[厄介な害獣、ブレックス/Blex, Vexing Pest]]、蜘蛛以外の[[戦闘ダメージ]]を[[軽減]]する[[インスタント]]の[[蜘蛛の襲来/Arachnogenesis]]が存在する。伝説の蜘蛛である[[墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow]]や[[ウンゴリアントの末裔、シェロブ/Shelob, Child of Ungoliant]]も蜘蛛に関連した能力を持つ。
+
<!-- ↑想いだろうからそのまま残すけど・・・蜘蛛は昆虫じゃないから、普通は統合されないかと。
 
+
 同じ「哺乳類猫科」のライオンと猫とは、だいぶ趣が違う。
蜘蛛・[[トークン]]を[[生成]]する[[カード]]には[[鬱後家蜘蛛の饗宴/Gloomwidow's Feast]]や[[名高い織り手/Renowned Weaver]]など複数あるが、いずれの場合も到達を持っている。[[ドライダー/Drider]]と[[蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen]]と[[蜘蛛網の頭、アイゾーニ/Izoni, Center of the Web]]が生成するもののみパワーの方が高く、他はすべてタフネスの方が高い。(→[[トークン一覧]])
+
  「ライオンと猫」と「蜘蛛と昆虫」を比べるのはなんかおかしいような気がするのですが…
 
+
↑例えば《鉄ムカデ》も「昆虫」となっていますし、ありえない話ではないでしょう。 -->
[[伝説の]]蜘蛛は[[指輪物語:中つ国の伝承]]現在6体存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Spider 「伝説の(Legendary)・蜘蛛(Spider)」でWHISPER検索])。
+
*[[昆虫]]・[[ネズミ]]・[[リス]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]]専用の[[土地]][[群がりの庭/Swarmyard]]も存在する。
 
+
*蜘蛛に変化するカードには[[隠れたる蜘蛛/Hidden Spider]]がある。
+
*[[神河ブロック]]には、[[カード名]]こそ「蜘蛛」なのにクリーチャー・タイプが[[スピリット]]なものもいる。→[[尊い蜘蛛/Venerable Kumo]]、[[宝珠編みの蜘蛛/Orbweaver Kumo]]
+
*「特大サイズの蜘蛛」というのは、ファンタジー業界では定番のモンスター。世界各地の神話や、創作ファンタジーの元祖『[[Wikipedia:ja:指輪物語|指輪物語]]』など、さまざまな物語に登場する。
+
*おおざっぱに「虫」であることから、しばしば[[昆虫]]と関連付けられる([[ドラゴンの巣の蜘蛛/Dragonlair Spider]]など)が、生物学上はけっこう別種の生き物。どちらかといえば[[蠍]]のほうが近い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Spider|蜘蛛(Spider)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Spider|蜘蛛(Spider)}}
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Spider}|蜘蛛(Spider)}}
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|到達}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|くも]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|くも]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif