衝動/Impulse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[スタンダード]]では[[カウンターハンマー]]・[[World Championship Decks 1997#Janosch Kuhnのトリコロール|トリコロール]]・[[プロスブルーム]]などに採用された。[[エクステンデッド]]でも渦まく知識と併用、あるいは[[切り直す|シャッフル]]手段が少ないこともあって優先されて採用されることもあった。中速の[[コンボデッキ]]などでも、[[コンボパーツ]]を揃えるため採用されることがある。
 
[[スタンダード]]では[[カウンターハンマー]]・[[World Championship Decks 1997#Janosch Kuhnのトリコロール|トリコロール]]・[[プロスブルーム]]などに採用された。[[エクステンデッド]]でも渦まく知識と併用、あるいは[[切り直す|シャッフル]]手段が少ないこともあって優先されて採用されることもあった。中速の[[コンボデッキ]]などでも、[[コンボパーツ]]を揃えるため採用されることがある。
  
*[[開発部]]では「ライブラリーの一番上のn枚からカード1枚を選んで手札に加える」[[効果]]を「カード濾過/card filtering」<ref>[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019007/ メカニズム的カラー・パイ 2017年版](Making Magic 2017年6月5日)</ref>あるいはこのカードから「'''[[衝動]]'''/impulsing」<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030865/ こぼれ話:『基本セット2019』](Making Magic 2018年7月30日)</ref>と呼んでいる。
+
*[[開発部]]では「ライブラリーの一番上のn枚からカード1枚を選んで手札に加える」[[効果]]を「カード'''[[濾過]]'''/card filtering」<ref>[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019007/ メカニズム的カラー・パイ 2017年版](Making Magic 2017年6月5日)</ref>あるいはこのカードから「衝動/impulsing」<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030865/ こぼれ話:『基本セット2019』](Making Magic 2018年7月30日)</ref>と呼んでいる。
 
**[[赤]]の「ライブラリーの一番上のカードを追放し、一定期間だけそれをプレイすることを許可する」効果も「[[衝動的ドロー]]/impulsive draw」と呼ばれる。このことについて[[Mark Rosewater]]は「([[青]]のカードにこの[[カード名|名前]]が使われたのは)誤りであり、初期の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では[[カラーパイ#色の哲学と関係性|色の哲学]]への理解が進んでいなかった」と述べている<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/116237604418/if-red-is-supposed-to-be-the-impulsive-color-why Blogatog](Mark RosewaterのBlog 2015年4月12日)</ref>。
 
**[[赤]]の「ライブラリーの一番上のカードを追放し、一定期間だけそれをプレイすることを許可する」効果も「[[衝動的ドロー]]/impulsive draw」と呼ばれる。このことについて[[Mark Rosewater]]は「([[青]]のカードにこの[[カード名|名前]]が使われたのは)誤りであり、初期の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では[[カラーパイ#色の哲学と関係性|色の哲学]]への理解が進んでいなかった」と述べている<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/116237604418/if-red-is-supposed-to-be-the-impulsive-color-why Blogatog](Mark RosewaterのBlog 2015年4月12日)</ref>。
 
*濾過系カードの祖ながらも既に完成形と言え、[[カードパワー]]は高い。初出以降[[特殊セット]]以外で[[再録]]されていないばかりか、類似カードも基本的に下方修正版である(→[[#関連カード]])。特に、見る枚数が1枚減った[[予期/Anticipate]]は[[タルキール龍紀伝]]以降のスタンダードの定番カードであり、変形版の基準となっている。
 
*濾過系カードの祖ながらも既に完成形と言え、[[カードパワー]]は高い。初出以降[[特殊セット]]以外で[[再録]]されていないばかりか、類似カードも基本的に下方修正版である(→[[#関連カード]])。特に、見る枚数が1枚減った[[予期/Anticipate]]は[[タルキール龍紀伝]]以降のスタンダードの定番カードであり、変形版の基準となっている。

2021年6月23日 (水) 21:08時点における版


Impulse / 衝動 (1)(青)
インスタント

あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。そのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。


ライブラリーの一番上の4枚から好きなカード手札に加えられる、限定的なサーチを行うインスタント呪文

土地が足りなければ土地を、呪文が欲しければ呪文を、高確率で探し出せるため、デッキの安定に大きく貢献する。渦まく知識/Brainstormと比べると、1マナ重い代わりにライブラリーを見れる枚数が1枚増えた上にドローが停滞することは無いが、見た中に必要なカードが2枚以上あってもライブラリーの一番下に置かなくてはならない。

スタンダードではカウンターハンマートリコロールプロスブルームなどに採用された。エクステンデッドでも渦まく知識と併用、あるいはシャッフル手段が少ないこともあって優先されて採用されることもあった。中速のコンボデッキなどでも、コンボパーツを揃えるため採用されることがある。

関連カード

主な亜種

特に効果やマナ・コストが近いものを記す。その他の似た効果のカードは濾過を参照。ライブラリーを見るだけで、手札に加えられないクリーチャーの亜種は物知りフクロウ/Sage Owlを参照。

脚注

  1. メカニズム的カラー・パイ 2017年版(Making Magic 2017年6月5日)
  2. こぼれ話:『基本セット2019』(Making Magic 2018年7月30日)
  3. Blogatog(Mark RosewaterのBlog 2015年4月12日)

参考

QR Code.gif