「西風のスピリット/Zephyr Spirit」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Zephyr Spirit}}
 
{{#card:Zephyr Spirit}}
  
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の全[[クリーチャー]]の中でも最低ランクの[[カードパワー]]を持つ[[]]のクリーチャー。
+
[[ガラクタの壁/Wall of Junk]]のような、[[ブロック]]するたびに[[手札]]に戻る[[壁]](のような[[クリーチャー]])。ただし似ているのは一見した限りでのイメージだけ。
  
[[能力]]を見ると、[[ブロック]]に参加するたびに[[手札]][[戻す|戻る]][[誘発型能力]]を持つ。[[戦闘ダメージ]]を受ける前に戻るので[[戦闘]]では[[破壊]]されにくく、[[タフネス]]は6と高いため[[火力]]でも[[焼く|焼かれ]]にくい。つまり、手札に戻っても再び[[戦場に出す]]ことで、死ににくい[[ブロッカー]]1体を毎[[ターン]]確保できる[[カード]]ということになる。
+
ぱっと見ると6[[マナ]]0/6と最低の[[コスト・パフォーマンス]]。ここまで[[コスト・パフォーマンス]]が悪ければ普通は何か凄い[[能力]]が付いているはずなのだが、このコストとタフネスでこの能力はどう見てもデメリットである。開発陣はこの[[能力]]をメリット能力としてデザインしたのだろうか。
  
「6という頑丈なタフネス」「戦闘では不死身」という情報だけを見ると独特の利点と有用性を持っているかのような印象を受けるが、問題なのはそのコスト。これでブロックを繰り返すということはつまり、6[[マナ]]もかけて0/1(あるいはそれ以下)のクリーチャー・[[トークン]][[生成]]しているようなものであり、[[コスト・パフォーマンス]]の悪さは歴然。これより[[軽い]][[コスト]]で毎[[ターン]][[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を確保できるカード(一例として[[迷惑エンジン/Nuisance Engine]]や[[サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII]]など)より優れる場面はほとんどない。[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]以外にも、[[パワー]]が0なのでそのままでは[[アタッカー]]に使えない、[[飛行]]などの[[回避能力]]持ちを止められない、[[トランプル]]持ちをブロックしても戦闘ダメージを防げない、複数の[[攻撃クリーチャー]]には対応できない、などなど、デメリットを上げればキリがなく、ブロッカーとしての信頼性も実際のところ決して高くない。
+
[[戦闘ダメージ]]を受ける前に[[手札]]に戻るので、[[戦闘]][[破壊]]されることは基本的に無い。が、継続的に[[ブロック]]に使うには毎[[ターン]]6マナも[[支払う]]必要がある上、[[トランプル]]持ちには無力である。そんなに[[マナ]]に余裕があるなら、普通は他にやることがある。
  
似たような能力を持つ[[ガラクタの壁/Wall of Junk]]と比較するとカードパワーの低さが顕著になる。そちらは[[サイズ]]が0/7とほぼ同じにもかかわらず2マナと非常に[[軽い|軽く]]、[[デッキカラー]]も選ばない。その軽さから、[[ゲーム]]序盤から守りに使え、再び[[唱える|唱え]]ても[[テンポ]]を圧迫しない、戦闘ダメージを受けた後に手札に戻るためトランプルも防げる、など使い道がある。
+
*[[]]のようではあるが[[防衛]]を持っている訳ではないので、一応攻撃は出来るし、その場合は[[手札]]に戻らない。出来なくてもあまり変わらないが…。
  
これ自体は[[防衛]]など、自身の[[攻撃]]を制限する能力は無い。[[全体強化]]などで[[パワー]]を与えてやれば一応攻撃にも参加できる。とはいえ攻撃時には能力は[[誘発]]しないので実質[[バニラ]]相当となり、結局マナ・コスト相当の性能は無い。
+
*似たような能力を持つ[[ガラクタの壁/Wall of Junk]]は2[[マナ]]0/7と高[[コスト・パフォーマンス]]であり、手札に戻るとしてもまだ使い道がある。また、[[手札]]に戻るのが自分自身ではなく[[ブロック]]した相手の[[クリーチャー]]であるものに[[哀れみの壁/Wall of Tears]]があるが、あちらは2マナ0/4とパフォーマンスは悪くない上に、[[能力]]は十分メリットとして活用できる範囲のものである。両者とも防衛持ちなので、パワー0でも[[防衛]]を持っていない事は十分プラスであるということなのだろうか。
  
*これによってブロックされたクリーチャーは、トランプルなどが無い限り戦闘ダメージをどこにも与えることができない。そのため、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]][[蓄積カウンター]]を乗せる能力や、[[魂の絆/Spirit Link]]などの能力の[[誘発]]を阻止することができる(トランプルを持っていた場合はその戦闘ダメージが全て[[プレイヤー]]に通ることになるので意味は無い)。
+
*これによってブロックされたクリーチャーは、[[トランプル]]などが無い限り[[戦闘ダメージ]]をどこにも与えることができない。そのため、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の[[カウンター]]を乗せる能力や、[[魂の絆/Spirit Link]]などの能力誘発を阻止することができる。<br />トランプルを持っていた場合はそのパワーが全て自分に通ることになるので意味は無い。
*[[クリーチャー・タイプ]]が[[スピリット]]である特性を活かす[[スピリットクラフト]]と相性は悪くはない。1回につき6マナかかるため[[コスト・パフォーマンス]]面とテンポ面で難があるものの、[[マナ総量]]を参照するカード([[神河救済]]の[[雲蹄の麒麟/Cloudhoof Kirin|麒麟サイクル]]など)との併用時には逆に利点となる。
+
*1回につき6マナと言う[[コスト・パフォーマンス]]が良いかどうかはさておき、[[スピリットクラフト]]との相性は良い。
**もっとも、「漠然と使うよりはいくらかマシ」といった程度で、これを積極的に採用する理由には到底なりえないだろう。
+
*一部では、これと[[サプラーツォの略奪者/Saprazzan Raider]]のどちらがより酷いか、という果てしなく無意味で不毛な議論が行われているようだ。
 
+
==ラヴニカ:ギルドの都の最低カード==
+
重さの割りに能力の旨味が少ないことから、しばしば最低の[[コスト・パフォーマンス]]といわれるカードであり、公式サイトにおいても話題になったことがある。
+
 
+
[[Chris Millar]]は[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/cm2 Medium Double-Double]で[[ラヴニカ:ギルドの都]]最低のカードとして[[議事会の祝福/Conclave's Blessing]]を挙げたが、ユーザーから抗議の声や反対意見が多く寄せられたことにより3週間後に[http://www.wizards.com/magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/cm5 Zephyr Say Zephyr Again]で最低カードを再考しなくてはならなくなった。そこで最低カード候補とされたのがこの西風のスピリットである。
+
 
+
その記事では、本項上述のように[[スピリットクラフト]]との利用や[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の[[カウンター (目印)|カウンター]]増加を防ぎうる点、[[マナ総量]]を参照する[[スカージ]]のカード群([[ドラゴンエンチャント]]など)との相性のよさ、更には[[Now I Know My ABC's]]では議事会の祝福よりアルファベットが多いこちらが有利であること、西風のスピリットを[[撹乱する群れ/Disrupting Shoal]]の[[代替コスト]]にして[[潮の星、京河/Keiga, the Tide Star]]を[[打ち消す|打ち消して]]やったときの[[対戦相手]]の顔が見もの、など様々な長所を(いささか無理矢理に)挙げ、実際に[[デッキ]]構築を行った。
+
 
+
===マジック全体における最弱議論===
+
一方、海外に限らず日本の掲示板の議論などでも、[[ラヴニカ・ブロック]]期(あるいは[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上)最低のカードの1つとみなされることが多々あった。青のクリーチャーの分野では、これと[[サプラーツォの略奪者/Saprazzan Raider]]のどちらがより酷いか、と議論が交わされてもいた。しかし、総合的にはマジック史上[[最弱クリーチャー|ワーストワンクリーチャー]]の座は[[Wood Elemental]]に譲らざるをえないようである。
+
 
+
[[Ben Bleiweiss]]が[[2022年]]3月に発表したランキング(下記)では、このカードをWood Elementalより上位においている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第6位
 
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif