「頭二つによる引き裂き/Torn Between Heads」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
|Gathererid=
 
|Gathererid=
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
 
+
5点の[[ダメージ]]と引き換えに、[[頭]]2つを[[タップ]]アウトする[[ソーサリー]]。これでタップさせた頭は2[[ターン]]にわたってダメージを与えないので、できれば[[精鋭]]をタップさせたい。
5点の[[ダメージ]]と引き換えに、[[頭]]2つを[[タップ]]させる[[ソーサリー]]。これでタップさせた頭は2[[ターン]]にわたってダメージを[[与える|与え]]ないので、できれば[[精鋭]]をタップさせたい。
+
*頭は[[ハイドラ]][[コントロール]]する物に限らない。[[プレイヤー]]のコントロールする[[多相]][[クリーチャー]]などをタップすることも可能である。
 
+
*通常の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のルールにおいて、頭は[[クリーチャー・タイプ]]としては定義されていない({{CR|205.3m}})。そのため、プレイヤーの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[多相]][[パーマネント]]や[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]などをタップさせることはできない。
+
**もっとも、[[チャレンジ・デッキ]]自体が[[カジュアルプレイ|カジュアル]]な特殊[[ゲーム]]であるため、面白さを優先してそれらも頭に含めると取り決めてもよいだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ハイドラとの対峙]]
 
*[[ハイドラとの対峙]]
 
*[[カード個別評価:チャレンジ・デッキ]]
 
*[[カード個別評価:チャレンジ・デッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif