「饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sword of Feast and Famine}}
 
{{#card:Sword of Feast and Famine}}
  
[[黒緑]][[]][[]][[緑]]に対する[[プロテクション]]を付与し、[[誘発型能力]]で[[手札破壊]]と[[土地]]の[[アンタップ]]を行う。
+
[[火と氷の剣/Sword of Fire and Ice]][[光と影の剣/Sword of Light and Shadow]][[肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind]]に続いて登場した4本目の剣。今度は[[緑]]と[[]]を意識した能力になっている。
  
プロテクション(黒)は言うまでもなく[[除去耐性]]として機能し、プロテクション(緑)も[[ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar]]や[[カルニの庭/Khalni Garden]]の[[トークン]]などに妨害されず[[攻撃]]を[[通し|通せる]]のでなかなか役に立つ。
+
[[プロテクション]](黒)は言うまでもなく[[除去耐性]]として機能するし、プロテクション(緑)も[[ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar]]や[[カルニの庭/Khalni Garden]]の[[トークン]]などに妨害されず攻撃を通せるのでなかなか役に立つ。
  
手札破壊は[[対戦相手]]に選ばせてしまうので効果が薄いが、それでも[[カード・アドバンテージ]]を稼げるのが強力。土地のアンタップは[[装備品]]の欠点である[[テンポ]]の悪さを見事に補ってくれる[[能力]]で、[[つける|つけ]]替えによるブロッカー強化も楽に行える。[[ミシュラランド]]と組めば返しの[[ターン]]の守りも磐石にできる。
+
二つの[[誘発型能力]]は[[手札破壊]]と[[土地]]の[[アンタップ]]。手札破壊は相手に選ばせてしまうので効果が薄いが、それでも[[カード・アドバンテージ]]を稼げるのが強力。土地のアンタップは[[装備品]]の欠点である[[テンポ]]の悪さを見事に補ってくれる[[能力]]で、付け替えによるブロッカー強化も楽に行える。[[ミシュラランド]]と組めば返しのターンの守りも磐石にできる。一方で、誘発型能力は両方とも戦場に触れず、状況によっては[[腐る]]という欠点を持っている。
  
土地をアンタップする能力により[[打ち消す|カウンター]]を構えやすくなり、かつ、手札破壊により[[対戦相手]]の反撃の目を摘み取ることができるため、特に[[クロック・パーミッション]]という[[アーキタイプ]]に合致している。一方で、誘発型能力は両方とも[[戦場]]に触れず、状況によっては[[腐る]]という欠点を持っている。
+
[[構築]]での出番はまず[[白単アーマー]]か。[[肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind]]と合わせて投入すれば、状況に応じてプロテクション([[]])とプロテクション(黒)を選ぶことができる。また青系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に投入すれば、土地をアンタップする能力を活かして[[クロック・パーミッション]]のような動きを実現することができるかもしれない。
 
+
[[ミラディン包囲戦]]登場当初から活躍を見せ、対をなす[[肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind]]と合わせて[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]から[[サーチ]]されることが多い。[[Caw-Go]]がCaw-Bladeへと進化して[[メタゲーム]]の中心となる基盤となったほか、[[白単アーマー]]や[[赤白上陸#ゼンディカー・ブロック+ミラディンの傷跡ブロック期|赤白上陸]]など、採用する[[白]]系[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]は数多い。包囲戦参入直後の[[プロツアーパリ11]]でもベスト8中7人が使用していた。
+
 
+
[[エクステンデッド]]でもクロック・パーミッションの[[フェアリー (デッキ)#エクステンデッド(ミラディン以降)|フェアリー]]に採用される他、上記石鍛冶の神秘家と合わせて[[白ウィニー#エクステンデッド(時のらせん期)|白ウィニー]]や[[赤緑白ビートダウン#エクステンデッド(ローウィン期)|ナヤビートダウン]]でも活躍している。またプロテクションから[[ジャンドコントロール#エクステンデッド|ジャンド]]の天敵であり、同デッキを[[環境]]から駆逐した張本人でもある。
+
  
 
[[リミテッド]]ではもちろん大活躍する。黒と緑は[[ファイレクシア/Phyrexia]]陣営の主力の色なので、ファイレクシア・デッキには特に有効。
 
[[リミテッド]]ではもちろん大活躍する。黒と緑は[[ファイレクシア/Phyrexia]]陣営の主力の色なので、ファイレクシア・デッキには特に有効。
 
*サイクルの他のカードに比べ、あまり見かけない組み合わせの2語がカード名に使われている。通例なら黒と緑は「死」と「生」として対置されそうだが、能力の内容に合わせてこの名前になったと思われる。なお、時代は古くなるが[[饗宴か飢餓か/Feast or Famine]]という同じ2語を対比したカードが既に存在する。
 
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ミラディンの剣}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン陣営 - [[神話レア]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン派閥 - [[神話レア]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[神話レア]]
+
*[[Kaladesh Inventions]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif