「黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ajani Goldmane}}
 
{{#card:Ajani Goldmane}}
  
[[ローウィン]]で登場した[[白]]の[[プレインズウォーカー]]。[[忠誠度能力]]は、[[回復]][[全体強化]][[トークン]][[生成]]
+
[[ローウィン]]で登場した[[白]]の[[プレインズウォーカー]]。
 +
特に2番目の[[能力]]が極めて強力であり、[[リミテッド]]では、即座にこれを[[除去]]されない限りゲームをほぼ決定づける力を持つ。
 +
数体[[クリーチャー]]がいる状態であれば、戦線を強化しながら[[殴る|殴り]]にいけるので、数[[ターン]]の間に片が付くだろう。
 +
さらに、相手のクリーチャーによる返しの[[アタック]]で[[破壊]]されやすいという欠点もうまくカバーしている。
  
;+1能力
+
[[構築]]での投入とした場合、まず考えられるのは[[ウィニー]]での戦線のサポート。
:2点の[[ライフ]][[回復]]
+
1番目と3番目の能力が[[デッキ]]と噛み合わないものの、[[ミラーマッチ]]などでは強力である。
:ライフを得ながら[[忠誠度]]を溜めるため、[[プレイヤー]]もアジャニも倒されにくくなる。1回の[[起動]]でライフ+2点、[[忠誠カウンター]]+1となるため、擬似的にではあるが3点のライフ回復のように機能する。
+
  
;-1能力
+
また、[[コントロール]]デッキへの投入も考えられる。
:自軍全体に[[+1/+1カウンター]]を置きつつ[[警戒]]を付与する。
+
1番目の能力で[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎ、充分に[[ライフ]][[忠誠度]]が溜まったところで、
:この[[カード]]の肝とも言える、極めて強力な[[能力]]。数体[[クリーチャー]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状態であれば、戦線を[[強化]]しながら[[殴る|殴り]]にいけるので、数[[ターン]]の間に[[ゲーム]]が終わるだろう。さらに警戒により返しの[[攻撃]]を防ぎやすい。また+1/+1カウンターと[[-1/-1カウンター]]は相殺するので、[[頑強]]を持つ[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]や[[黄昏の番人/Twilight Shepherd]]などを何度でも復活させられるようになる。[[リミテッド]]では、即座にこれを[[除去]]されない限り[[ゲーム]]をほぼ決定づける力を持つ。
+
満を持して3番目の能力を使うという流れがコントロールにとってはぴったり。
 +
また通常狙うものではないが、[[聖なるメサ/Sacred Mesa]]と2番目の能力の[[コンボ]]も意外な程強力である。
 +
<!-- コンボというにはちょっと苦しい。シナジーがない。
 +
強化とクリーチャーにシナジーが無いわけは無い。不正確。 -->
  
;-6能力
+
<!-- 何体か[[クリーチャー]]を並べられている殴り合いの状況で出せば、毎ターンそれらのすべてに+1/+1カウンターが増え続けていくうえ、そのターンは殴りに行ってもタップしないというのはまことに心強い。
:[[セラのアバター/Serra Avatar]]相当のトークンの生成。
+
能力を繰り返しているだけなのでまとめます。 -->
:[[P/T]]が[[コントローラー]]のライフに依存するので、ピンチの時に頼りにならないのが欠点。しかし、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]なら、+1能力で[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎ、充分に[[ライフ]]や[[忠誠度]]が溜まったところで、3番目の能力を[[起動]]できれば[[フィニッシャー]]になるので、相性はぴったりである。
+
  
[[構築]]で[[デッキ]]に投入する場合、まず考えられるのは[[ウィニー]]での戦線のサポート。1番目と3番目の能力が[[デッキタイプ]]と噛み合わないものの、[[ミラーマッチ]]などでは強力である。また、[[全体火力]]にも耐性をつけられるのも重要。[[キスキン (デッキ)|キスキン]]や[[白黒トークン]]で採用されることが多い。
+
<!-- 3番目の能力を用いて[[ライフ]]を大量回復するコンボデッキに投入する可能性もなくもないが、それができるのは最速で3ターン後になるうえこれだけでは勝ち手段につながらないので、おそらく3番目の能力を使う局面はあまりないと思われる。
 +
まとめます。 -->
  
*[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]などの[[常在型能力|常在型]][[全体強化]]と併用されることも多いが、特性は割と違う。常在型全体強化は後続の[[クリーチャー]]も強化してくれるので序盤に出しても問題ないが、栄光の頌歌を除去されると無効化されてしまう。一方、アジャニの2番目の能力は後続のクリーチャーには影響が無いため、先にクリーチャーを展開する必要がある。一度能力を[[起動]]してしまえば、アジャニ自身が除去されても強化が続くのもポイント。
+
*除去がしっかりしたデッキで使えば、単なるライフ回復目的でもかなりの力を発揮する。
*次の[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[アラーラの断片]]で、[[復讐のアジャニ/Ajani Vengeant]]として再登場。異なるカードが同じ[[プレインズウォーカー・タイプ]]を持つ初めてのケースである。
+
相手がこれを攻撃してくれるのならば、実質的にこれ自身の忠誠度分のライフも得したことになるからである。
*[[2011年]]に開催された[[プロツアー]]の来場者には、[[Christopher Moeller]]による新規[[絵|イラスト]]の[[プロモーション・カード]]が配布された([http://web.archive.org/web/20120209171118/http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/magicweekend/philadelphia11-public 参考])。[[プロツアーパリ11|パリ]]および[[プロツアーフィラデルフィア11|フィラデルフィア]]では英語版が、[[プロツアー名古屋11|日本]]では日本語版が配布された。
+
1回ライフを得ただけでも2点回復+忠誠度5点で実質ライフ7点相当。2回以上ライフを回復できれば、往年の[[ジェラードの知恵/Gerrard's Wisdom]]にも匹敵する回復量を誇る。
 +
*{{日本語画像|Ajani Goldmane|見ての通り}}彼は[[レオニン/Leonin]]という設定でもあるので、レオニンの[[ファンデッキ]]にもいいだろう。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
{{キャラクターを表すカード/アジャニ}}
+
[[ローウィン]]の[[プレインズウォーカー]]。[[忠誠度]]が「プラス」、「小マイナス」、「大マイナス」になる3つの[[能力]]を持つ。
 
+
<!-- [[黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane]] -->
===サイクル===
+
*[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]
{{サイクル/ローウィンのプレインズウォーカー}}
+
*[[リリアナ・ヴェス/Liliana Vess]]
 
+
*[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar]]
==ストーリー==
+
*[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]
詳細は[[アジャニ/Ajani]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[神話レア]]
+
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[神話レア]]
+
*[http://www.wizards.com/magic/images/mtgcom/products/planeswalkers/mtg_puzzle2.html ジグソーパズル]
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Magic: The Baseballing|Secret Lair Drop Series: Magic: The Baseballing]]
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/planeswalkers/wallpaper2 壁紙]
__NOTOC__
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif