「黄金の風、ゼリアム/Zeriam, Golden Wind」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Zeriam, Golden Wind}}
 
{{#card:Zeriam, Golden Wind}}
  
[[黄金の羽根ズーベリー/Zuberi, Golden Feather]]から26年ぶりに現れた、その子孫である2枚目の[[伝説の]][[グリフィン]]。[[部族 (俗称)|部族]]全体が[[サボタージュ能力]]で新たなグリフィンを呼び寄せるようになる。
+
[[黄金の羽根ズーベリー/Zuberi, Golden Feather]]から26年ぶりに現れた2枚目の[[伝説]][[グリフィン]]。[[部族 (俗称)|部族]]全体が[[サボタージュ能力]]で新たなグリフィンを呼び寄せるようになる。
  
 
この手の[[能力]]によくある「トークンでないクリーチャー」の条件を含まず「1体以上」でもないため、[[打点]]が通ればネズミ算式にグリフィンが増えていく。本体も4[[マナ]]3/4[[飛行]]と優良な[[マナレシオ]]。
 
この手の[[能力]]によくある「トークンでないクリーチャー」の条件を含まず「1体以上」でもないため、[[打点]]が通ればネズミ算式にグリフィンが増えていく。本体も4[[マナ]]3/4[[飛行]]と優良な[[マナレシオ]]。
7行: 7行:
 
一方で足を引っ張るのはズーベリーの時代からなお変わらないグリフィンの層の薄さ。大半が[[フレンチ・バニラ]]で中途半端に重く他の部族支援もまばらで、無理に統一すると[[デッキ]]自体のパワーを損ないかねない。[[統率者]]として扱うには[[白]][[単色]]なのも向かい風。運用に際しては自身および[[トークン]]専用と割り切る、もしくは[[青]]を含む統率者で[[多相]]や[[秘儀での順応/Arcane Adaptation]]を仕込みつつ、[[華麗なグリフィン/Resplendent Griffin]]のように比較的有望なグリフィンを採用する形になるか。
 
一方で足を引っ張るのはズーベリーの時代からなお変わらないグリフィンの層の薄さ。大半が[[フレンチ・バニラ]]で中途半端に重く他の部族支援もまばらで、無理に統一すると[[デッキ]]自体のパワーを損ないかねない。[[統率者]]として扱うには[[白]][[単色]]なのも向かい風。運用に際しては自身および[[トークン]]専用と割り切る、もしくは[[青]]を含む統率者で[[多相]]や[[秘儀での順応/Arcane Adaptation]]を仕込みつつ、[[華麗なグリフィン/Resplendent Griffin]]のように比較的有望なグリフィンを採用する形になるか。
  
==ストーリー==
+
*カード名が類似した黄金の羽根ズーベリーとは[[フレーバーテキスト]]も同じ出展であり、双方の繋がりを感じさせるものとなっている。
'''ゼリアム'''/''Zeriam''は[[ドミナリア/Dominaria]]の[[グリフィン]]({{Gatherer|id=580233}})。
+
 
+
[[テフェリー/Teferi]]が[[ザルファー/Zhalfir]]を[[フェイズ・アウト]]させた際、サバンナの空で狩りをしていたグリフィンのほとんども共に去った。ズーベリー/Zuberiの子孫であるゼリアムは、ドミナリアに残ったこの種の数少ない仲間の一体である。誇り高く傲慢なゼリアムは縄張りを通過する旅人を生かすと知られているが、グリフィンの皮を求める密猟者は速やかな死に直面する<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/legends-youll-find-dominaria-united-2022-09-01 The Legends You'll Find in Dominaria United]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036280/ 『団結のドミナリア』にて待ち受ける伝説たち](Feature 2022年9月1日 [[Roy Graham]]著)</ref>。
+
 
+
*黄金の羽根ズーベリーとは[[フレーバーテキスト]]も同じ出展となっている。
+
  
 
{{フレイバーテキスト|グリフィンたちに独自の神話があるならば、たぶんその神々は、太陽のように光り輝く羽根をまとっていることだろう。|アファーリー「語り」|黄金の羽根ズーベリー/Zuberi, Golden Feather}}
 
{{フレイバーテキスト|グリフィンたちに独自の神話があるならば、たぶんその神々は、太陽のように光り輝く羽根をまとっていることだろう。|アファーリー「語り」|黄金の羽根ズーベリー/Zuberi, Golden Feather}}
  
 
{{フレイバーテキスト|「その勇猛さにより、グリフィンは砂漠の空全域の覇権を授かった。」|アファーリー「語り」|黄金の風、ゼリアム/Zeriam, Golden Wind}}
 
{{フレイバーテキスト|「その勇猛さにより、グリフィンは砂漠の空全域の覇権を授かった。」|アファーリー「語り」|黄金の風、ゼリアム/Zeriam, Golden Wind}}
 
==脚注==
 
<references/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア統率者デッキ]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif