「黒緑ビートダウン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''黒緑ビートダウン'''(''Black-Green Beatdown'')は、[[黒緑]]2[[色]]で構成される[[ビートダウンデッキ]]。
+
'''黒緑ビートダウン'''(''Black-Green Beatdown'')は、[[黒緑]]2[[色]]で構成される[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。
  
 
==概要==
 
==概要==
[[緑]]の[[クリーチャー]]に[[黒]]の[[除去]]や[[手札破壊]]などの[[コントロール (俗語)|コントロール]]要素を織り交ぜた、[[ビート・コントロール]]の形態をとる場合が多い。
+
[[緑]]の[[クリーチャー]]に[[黒]]の[[除去]]や[[手札破壊]]などの[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素を織り交ぜた、[[ビート・コントロール]]の形態をとる場合が多い。
  
緑の[[マナ]]サポートにより[[マナ基盤]]の不安はそれほどない。緑の苦手な除去を黒が補い、[[黒単色デッキ|黒単色]]では対処不可能な[[アーティファクト]]を緑で対応できるなど、柔軟性に富む。反面、[[]]入りのビートダウンデッキ([[緑青]]の[[クロック・パーミッション]]など)と異なり、[[呪文]]全般に対し無防備になりやすいという弱点もあるため、手札破壊のサポートが重要になる。
+
緑の[[マナ]]サポートにより[[マナ基盤]]の不安はそれほどない。緑の苦手な除去を黒が補い、[[黒単色デッキ|黒単色]]では対処不可能な[[エンチャント]][[アーティファクト]]を緑で対応できるなど、柔軟性に富む。反面、[[緑青]]の[[クロック・パーミッション]]と異なり、[[呪文]]全般に対し無防備になりやすいという弱点もあるため、手札破壊のサポートが重要になる。
  
 
また、緑の[[マナ加速]]から黒の[[アドバンテージ]]クリーチャーを[[展開]]するスタイルのものも存在する。→[[Vipies]]
 
また、緑の[[マナ加速]]から黒の[[アドバンテージ]]クリーチャーを[[展開]]するスタイルのものも存在する。→[[Vipies]]
  
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]==
+
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期==
[[エルドレインの森]]で強力な[[黒緑]]の[[カード]]である[[苔森の戦慄騎士/Mosswood Dreadknight]]と[[眠らずの小屋/Restless Cottage]]を入手したことで、'''ゴルガリ・ミッドレンジ'''(''Golgari Midrange'')が環境に姿を現した。
+
[[ラヴニカのギルド]][[ゴルガリ団/The Golgari|ゴルガリ団]]の多数の戦力を獲得し、'''ゴルガリ・ミッドレンジ''' (''Golgari Midrange'') と呼ばれる[[ミッドレンジ]]デッキが存在する。
  
{{#card:Mosswood Dreadknight}}
+
{{#card: Jadelight Ranger}}
{{#card:Restless Cottage}}
+
{{#card: Golgari Findbroker}}
 +
{{#card: Find+Finality}}
  
[[苔森の戦慄騎士/Mosswood Dreadknight]][[グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer]]などの優秀なクリーチャーを[[]][[除去]]でバックアップしながら攻め込む構成を取る。
+
[[探検]]を始めとする[[ETB]][[能力]]と[[墓地]]回収の[[シナジー]]で[[アドバンテージ]]を取っていく構成を基本とする。クリーチャーを重視し呪文の枚数を抑えて[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]するタイプと、[[除去]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を多めに採用して[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]に寄せたタイプの2つに大別され、その折衷のような[[ビート・コントロール]]型になりやすい。墓地回収を1つの柱としながらも墓地への依存度が低く、[[墓地対策]]されても弱体化しにくいのも特徴。墓地を重視する構成でも、積極的に墓地を[[肥やす|肥やせる]][[破滅を囁くもの/Doom Whisperer]]を採用できるのも強み。
  
何度でも復活して[[アドバンテージ]]を稼ぐ戦慄騎士や、除去でありながら後々[[エンドカード]]にもなる[[執念の徳目/Virtue of Persistence]]、強力な[[ミシュラランド]]である[[眠らずの小屋/Restless Cottage]]とそれを使い回せる[[開花の亀/Blossoming Tortoise]]と、長期戦における[[リソース]]勝負に強いカードが多く採用されている。
+
[[スロット]]の関係で採用枚数は抑えられるが、[[最古再誕/The Eldest Reborn]][[ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker]][[ギミック]]が搭載されていることが多い。
  
[[イクサラン:失われし洞窟]]では[[大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat]][[名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City]]、[[分派の説教者/Preacher of the Schism]]といったカードを獲得しさらに強化された。
+
[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]に対しては[[渇望の時/Moment of Craving]][[死の重み/Dead Weight]]・[[喪心/Cast Down]]といった[[軽い|軽量]]除去、[[貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra]]・[[疫病造り師/Plaguecrafter]]といった除去内蔵クリーチャーで捌きながら耐え、[[煤の儀式/Ritual of Soot]]・[[黄金の死/Golden Demise]]・[[ファイレクシア教典/Phyrexian Scriptures]]等で盤面を流すことが可能。また[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]+探検カードでもりもり[[ライフ]][[回復]]できるほか、[[千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed]]、[[ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen]]の存在もあり、全体的に粘り強く戦える。もちろんこれら全てを[[メインデッキ]]から採用するデッキはそうそうないが、選択肢が広く1[[ゲーム]]目で構成を読み切ることは困難を極める。
  
*リソース勝負に強いだけでなく、除去の多さとクリーチャーの質から[[スライ/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|赤単アグロ]]に対しても強い。一方、[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・ランプ]]のような「[[打ち消す|打ち消せ]]なければほぼ負け」になるカードを持つデッキ相手では相性が悪い。[[太陽降下/Sunfall]]を有する[[コントロールデッキ]]も苦手。
+
ETB能力持ちが多数存在するため[[バウンス]]に強く、墓地回収で容易にアドバンテージを取り戻し、[[サイドボード]]後は[[手札破壊]]も入ってくるため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対しても有利に事を運びやすい。[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]、疫病造り師、[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]、最古再誕といった豊富な除去の存在からプレインズウォーカーに対しても強い耐性がある。
 
+
===サンプルレシピ===
+
*備考
+
**[[世界選手権23]] 4位([https://magic.gg/events/magic-world-championship-xxix 参考])
+
**使用者:[[Anthony Lee]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]~[[エルドレインの森]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df322280}}
+
 
+
===サンプルレシピ(イクサラン:失われし洞窟後)===
+
*備考
+
**代表的デッキリスト([https://magic.gg/news/metagame-mentor-everything-you-need-to-win-your-early-2024-standard-rcq 参考])
+
**使用者:-
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]~[[イクサラン:失われし洞窟]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df322849}}
+
 
+
==イクサラン・ブロック~基本セット2020期==
+
[[ラヴニカの献身]]参入後は[[青]]を足した[[青黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期|スゥルタイ・ミッドレンジ]]が主流となったが、[[灯争大戦]]の参入後、[[マジック・プロリーグ19]]で日本勢3名が[[黒緑]]2[[色]]のタイプを使用([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/competitive-gaming/mpl-spark-split-week-3-decklists-2019-05-22 参考])。再び環境の一角に返り咲いた。
+
 
+
{{#card:Assassin's Trophy}}
+
{{#card:Casualties of War}}
+
 
+
[[探検]][[クリーチャー]]と[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]で序盤を凌ぎ、[[殺戮の暴君/Carnage Tyrant]]や各種[[プレインズウォーカー]]で勝負を決める基本戦略は[[#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|前々環境]]と同じ。
+
 
+
大きな違いは[[土地破壊]]に特化している点で、新たに獲得した[[戦争の犠牲/Casualties of War]]に加え、[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]や[[廃墟の地/Field of Ruin]]が採用されている。性質上、[[基本土地]]の少ない[[デッキ]]に対して強い。
+
 
+
===サンプルレシピ===
+
====初期型====
+
*備考
+
**[[StarCityGames.com]] Standard Classic Louisville 第9位([http://www.starcitygames.com/events/250519_louisville.html 参考])
+
**使用者:[[Cody Napier]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df319222}}
+
*[[灯争大戦]]参入後の初期型。
+
 
+
====基本セット2020後====
+
*備考
+
**[[日本選手権19]] ベスト4([https://mtg-jp.com/coverage/jpnats19/ 参考])
+
**使用者:[[コバヤシ チアキ]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]]+[[基本セット2020]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df319367}}
+
*[[基本セット2020]]参入後のリスト。[[トップメタ]]の[[ケシス・コンボ|4色ケシス]]を意識したデッキであり、[[モックス・アンバー/Mox Amber]]対策となる[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]も採用されている。
+
 
+
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期==
+
[[ラヴニカのギルド]]から[[採取+最終/Find+Finality]]などを獲得したことで、'''ゴルガリ・ミッドレンジ'''(''Golgari Midrange'')と呼ばれる[[ミッドレンジ]][[デッキ]]が[[トップメタ]]になった。
+
 
+
{{#card:Jadelight Ranger}}
+
{{#card:Carnage Tyrant}}
+
{{#card:Find+Finality}}
+
 
+
[[探検]][[クリーチャー]]や[[貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra]]などの[[ETB]][[能力]]持ちを[[採取+最終/Find+Finality|採取/Find]]で使い回して[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[殺戮の暴君/Carnage Tyrant]]などの高[[マナ]]域クリーチャー、[[ビビアン・リード/Vivien Reid]]などの[[プレインズウォーカー]]、あるいは[[採取+最終/Find+Finality|最終/Finality]]に繋げて勝負を決める。
+
 
+
[[ビートダウンデッキ]]に対しては各種[[除去]]と[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]の[[ライフ]][[回復]]で粘ることができ、[[コントロールデッキ]]に対しても殺戮の暴君や[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]といった[[除去耐性]]持ち、[[サイドボード]]の[[手札破壊]]で有利に事を運びやすく、様々なデッキへの対応力の高さが特徴。
+
 
+
[[グランプリ静岡18スタンダード]]ではトップ8進出者中4人が使用する実績を残した。
+
  
 
===サンプルリスト===
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ静岡18スタンダード]] 優勝 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpshi18-standard/top-8-decklists-2018-12-01 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/gpshz18standard/decklist/0031511/ 参考])
+
**Standard PTQ #11648222 on 10/13/2018 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-ptq-2018-10-14 参考])
**使用者:[[中島篤史]]
+
**使用者:Tixis
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]])
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]])
  
{{#MagicFactory:df318922}}
+
{{#magicfactory: df318821}}
 +
*[[破滅を囁くもの/Doom Whisperer]]を4枚採用しているのが特徴的なリスト。
 +
 
 
==戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期==
 
==戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期==
 
同[[環境]]の'''黒緑昂揚'''(''BG Delirium'')の一種として、[[アグロ]]型のものが存在する。
 
同[[環境]]の'''黒緑昂揚'''(''BG Delirium'')の一種として、[[アグロ]]型のものが存在する。
124行: 65行:
 
{{#card:Desecration Demon}}
 
{{#card:Desecration Demon}}
  
構成は同環境の[[黒赤緑コントロール#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ジャンドプレインズウォーカーズ]]に近く、そこから[[赤]]を抜いて安定性を高めたものと見ることができる。[[プレインズウォーカー]]が減った分、[[冒涜の悪魔/Desecration Demon]]などの強力なクリーチャーの比率が増している。
+
構成は同環境の[[黒赤緑コントロール#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ジャンドプレインズウォーカーズ]]に近く、そこから[[赤]]を抜いて安定性を高めたものと見ることができる。[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が減った分、[[冒涜の悪魔/Desecration Demon]]などの強力なクリーチャーの比率が増している。
  
 
===ドレッジ型===
 
===ドレッジ型===
133行: 74行:
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス]]+[[神々の軍勢]])
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス]]+[[神々の軍勢]])
  
{{#MagicFactory:df311801}}
+
{{#magicfactory:df311801}}
  
 
===ミッドレンジ型===
 
===ミッドレンジ型===
142行: 83行:
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[基本セット2015]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス・ブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[基本セット2015]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス・ブロック]])
  
{{#MagicFactory:df315085}}
+
{{#magicfactory:df315085}}
  
 
==ローウィン=シャドウムーア・ブロック期==
 
==ローウィン=シャドウムーア・ブロック期==
319行: 260行:
  
 
*[[タッチ]][[白]]のタイプ。
 
*[[タッチ]][[白]]のタイプ。
*[[メガハンデス#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|メガハンデス]]よりやや[[コントロール (俗語)|コントロール]]色は弱く、[[ロクソドン・ヒエラルキー]]などに近い形のデッキになっている。
+
*[[メガハンデス#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|メガハンデス]]よりやや[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]色は弱く、[[ロクソドン・ヒエラルキー]]などに近い形のデッキになっている。
  
 
==神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ期==
 
==神河ブロック+ラヴニカ・ブロック+コールドスナップ期==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif