「Murderous Redcap Avatar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|手札=+0
 
|手札=+0
 
|ライフ=-2
 
|ライフ=-2
|カードテキスト=カウンターが置かれているクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、1つを対象とする。あなたは「前者は、後者に、その前者のパワーに等しいダメージを与える。」ことを選んでもよい。
+
|カードテキスト=カウンターが置かれているクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは「前者は、後者に、その前者のパワーに等しいダメージを与える」ことを選んでもよい。
 
|アーティスト=UDON (Saejin Oh)
 
|アーティスト=UDON (Saejin Oh)
 
|Gathererid=191137
 
|Gathererid=191137
12行: 12行:
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[シャドウムーア]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で参加賞として配布された[[Avatar|アバター]]。
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[シャドウムーア]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で参加賞として配布された[[Avatar|アバター]]。
  
[[カウンター (目印)|カウンター]]が乗っている[[クリーチャー]]限定の[[戦嵐のうねり/Warstorm Surge]]といったところ。クリーチャー選択の幅は狭まるものの、[[Flametongue Kavu Avatar]]と比べて[[プレイヤー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を[[対象]]にできたり[[無作為に|ランダム性]]が無くなっていたりとだいぶ使いやすくなっている。
+
[[カウンター (目印)|カウンター]]が乗っている[[クリーチャー]]限定の[[戦嵐のうねり/Warstorm Surge]]といったところ。クリーチャー選択の幅は狭まるものの、[[Flametongue Kavu Avatar]]と比べて[[プレイヤー]]を[[対象]]にできたり[[無作為に|ランダム性]]が無くなっていたりとだいぶ使いやすくなっている。
  
 
[[+1/+1カウンター]]を用いるタイプのクリーチャーが思いつきやすく、実際[[キーワード能力]]関連だけでも[[移植]]や[[解鎖]]、[[接合]]など多数存在するが、カウンターの種類は問わないため、[[消散]]や[[消失]]持ちで[[マナレシオ]]の高いクリーチャーを使ってみるのも面白い。例えば[[カルシダーム/Calciderm]]は出るだけで4マナ5点[[火力]]となる。
 
[[+1/+1カウンター]]を用いるタイプのクリーチャーが思いつきやすく、実際[[キーワード能力]]関連だけでも[[移植]]や[[解鎖]]、[[接合]]など多数存在するが、カウンターの種類は問わないため、[[消散]]や[[消失]]持ちで[[マナレシオ]]の高いクリーチャーを使ってみるのも面白い。例えば[[カルシダーム/Calciderm]]は出るだけで4マナ5点[[火力]]となる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif