トーク:ヴィンテージの変遷

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

ノート:レガシーの変遷で議論されたレイアウトに関する案を、そのままヴィンテージの変遷のページに適用したいと私は考えているのですが、いかがでしょうか。--Gotcha! 2009年9月14日 (月) 13:14 (JST)

Gotcha!のご意見に賛成します。ただ、このページの本文やデッキの個別のページへの加筆・修正作業は、レガシーのそれと同様に行っていく必要があると思います。--121.105.89.27 2009年9月14日 (月) 15:48 (JST)


>ヴィンテージの主なデッキの欄ですが、現在は絶滅寸前というデッキも掲載するのでしょうか
「そのデッキが環境からほぼ消えている」という確証があれば消して構わないと思います
(例えばキーカードが禁止、制限を受けてしまったなど)。
ただ、個人的な知識、認識や、例えばDeckCheckのようなサイトで見られなくなったなどは、全く情報源として意味や信頼性がありませんので、そのような根拠でしたら、いじらず残しておくのが無難かと思います。
同様に、例えばトーナメントで高い成績を残していないものでも、愛好者が多いとか有名であるなど、情報として記述しておくべきデッキは多いので、その意味でも軽々に削除しないほうが良いかもしれません。
  • 「ヴィンテージの主なデッキ」という項目名自体が不適当、より広い意味に変更するべきという可能性もあります。--133.205.161.172 2010年8月19日 (木) 17:11 (JST)
御意見、ありがとうございます。信頼すべきソースがない限り、削除は慎重にすべきだということですね。そうなりますと、今削除してよさそうなのはハルクフラッシュくらいでしょうか。--八汰烏 2010年8月19日 (木) 18:16 (JST)
現在のヴィンテージの変遷はノート:レガシーの変遷で議論された案に沿ってレイアウトされています。絶滅寸前だからと言って消してしまうと、今のレイアウト案と沿わなくなってしまうような気もします。ハルクフラッシュに関してですが、存続できなくなった等に関しては個別ページで言及するという方針なので消さなくて良いかと思います。--Gotcha! 2010年8月20日 (金) 19:49 (JST)
ノート:レガシーの変遷のログ拝見いたしました。個人的には、レガシー・ヴィンテージともに「現在の主流なデッキ」といった項を設けると良いのではと思っていたのですが、これを見ますと個別ページを参照してもらう方針との事ですので、一まずはそちらに従い、ハルク等絶滅寸前なデッキも残す事にいたします。--八汰烏 2010年8月20日 (金) 20:15 (JST)

2015年現在新しいデッキアーキタイプ(デルバー系やメンター等)が出てきていますが、追記等してもいいのでしょうか?以上の署名の無いコメントは、111.89.211.133会話/whois)さんが[2015年8月6日 (木) 11:57]に投稿したものです。

閲覧者に追記していただいてコンテンツを拡充するのがWikiの特性です。追記の方、よろしくお願いいたします。--219.67.2.211 2015年8月10日 (月) 00:24 (JST)
追記の内容を考えているのですが、僧院の導師をメインに据えたデッキはまだデッキページ自体が出来ていません。このような場合はどうすればいいのでしょうか。以上の署名の無いコメントは、111.89.211.133会話/whois)さんが[2015年8月25日 (火) 11:41]に投稿したものです。
メンターのページを作成しました。必要であれば、既存のページの編集はもちろん、新規ページの作成も行っていただいて構いません。なお、新規ページの作成にはアカウント登録が必要となります。--AE 2015年8月25日 (火) 18:53 (JST)
ありがとうございました。いくつかデッキを足してみました。それとワークショップやハンガーバックワークショップ等はMUDや5/3と同じものとして扱っていいのでしょうか?金属細工師を採用していないのでMUDとはまた違うように思われますが。あとグリクシスコントロールやグリクシスシーフ、ジェスカイコントロールといったものは新規ページを作るべきでしょうか?以上の署名の無いコメントは、111.89.211.133会話/whois)さんが[2015年8月26日 (水) 11:10]に投稿したものです。
青系コントロールについて
簡単にですが、青黒赤コントロールトリコロールにヴィンテージの説明を追加しました。Jace Controlなどのページはあってもいいかもしれません。Thievesは「概念泥棒が中心となっているデッキ」とまでは言えないので、メンターのように個別ページを作成するほどではないと思います。
Mishra's Workshopデッキについて
MUDのページが金属細工師を用いるものとして記述されているため、金属細工師不採用のMishra's Workshopデッキはスタックスにリンクするしかないのが現状だと思います。しかし最近ではMishra's Workshopデッキ全般を単にMUDと呼ぶことも多く()、MUDのページを改訂するか、もしくはWorkshop、Shopsなどの名前で新規ページを作ってもいいかもしれません。Hangarback Workshopのページを作るかは微妙なところで、個人的にはしばらく保留したいです(誰かが作成したとしても反対はしません)。

私はヴィンテージに関しては正直言って素人なので、できれば他の方の意見も伺いたいところです。--AE 2015年8月30日 (日) 23:10 (JST)

編集ご苦労様でした。ジェイスコントロールのページは確かにあったほうがいいかもしれませんね。ワークショップは「金属細工師使わないMishra's Workshopデッキ」として新規ページを作り、ハンガーバックワークショップはそこの一種とするほうがいいでしょうか以上の署名の無いコメントは、111.89.211.133会話/whois)さんが[2015年8月31日 (月) 10:28]に投稿したものです。
Mishra's Workshopデッキ全般を扱えるページとして例えば「ワークショップ」を作り、MUDスタックス5/3カルドーサMUDをすべてその下位分類とし、Hangarback Workshopなどの個別ページが作成されていない亜種は「ワークショップ」内に記述するというのはどうでしょうか。
また指摘するのが遅くなってしまい申し訳ないのですが、議論のページに投稿する際には署名をお願いします。やり方はこちらをご参照ください。--AE 2015年8月31日 (月) 15:45 (JST)
QR Code.gif