物あさりの見張り役、ヤーンニック/Yannik, Scavenging Sentinel

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Yannik, Scavenging Sentinel / 物あさりの見張り役、ヤーンニック (2)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — ハイエナ(Hyena) ビースト(Beast)

《巣穴あさり、ニカーラ/Nikara, Lair Scavenger》との共闘
警戒
物あさりの見張り役、ヤーンニックが戦場に出たとき、物あさりの見張り役、ヤーンニックが戦場を離れるまで、他の、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を追放する。そうしたとき、望む数のクリーチャーを対象とし、それらの上に+1/+1カウンターX個を望むように割り振って置く。Xは、その追放されたクリーチャーのパワーに等しい。

3/3

巣穴あさり、ニカーラ/Nikara, Lair Scavenger共闘する伝説のハイエナビースト警戒を持ち、ETBで自分のクリーチャー食べて+1/+1カウンターに変換する。

パワーの合計は変わらないとはいえ、頭数が減ってしまうのはいただけない。収録されている共生体の群れ/Symbiotic Swarmのように各種カウンターから利益を得たり、一時的強化で伸ばしたパワーを永続的な+1/+1カウンターに変換したりが考えられる。

共闘相手のニカーラはカウンターの置かれたクリーチャーが戦場を離れることでドローできるためディスアドバンテージを補填してくれる。カウンターの置かれたクリーチャーを追放すれば直ちにドローできるし、ばら撒いた+1/+1カウンターはニカーラによって後々ドローになって帰ってくる。

[編集] ルール

  • 能力のルールに関しては放逐する僧侶/Banisher Priest#ルールも参照。
  • 「そうしたとき、望む数のクリーチャーを対象とし、~」以降は再帰誘発型能力である。能力が誘発際に対象を選ぶことはなく、クリーチャーを追放したときにのみ、能力の解決後にこの能力スタックに置き対象を選ぶ。
  • 対象を選ぶ際にカウンターをどのように割り振るかを選ぶ。各対象には少なくとも1個のカウンターを割り振らなければならない。
  • カウンターが1以上でも0個の対象を選ぶことができる。その場合カウンターは割り振られることはない。
  • パワーの値は、そのクリーチャーの戦場を離れる直前のパワーを参照する。
  • トークンを追放した場合、そのトークンは状況起因処理で消滅するがそのパワー分のカウンターを置くことができる。
  • 解決時に不正な対象となっていたクリーチャーの上に置かれるはずだったカウンターは、その他の対象に再分配されることはない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

統率者2020共闘クリーチャーサイクル。「[カード名]との共闘」を持つ伝説のクリーチャーで、単色人間友好色2の怪物の組み合わせ(足すと楔3色)となっている。稀少度神話レア

[編集] 参考

QR Code.gif