「カウンターシャンブラー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''カウンターシャンブラー''' (''Counter Shambler'') は、[[藤田剛史]]が[[プロツアー東京01]]で使用し、準優勝を飾った[[インベイジョン・ブロック構築]]の[[デッキ]]。「'''The Rats'''」と呼ばれる場合もある。
+
'''カウンターシャンブラー'''(''Counter Shambler'')は、[[藤田剛史]]が[[プロツアー東京01]]で使用し、準優勝を飾った[[インベイジョン・ブロック構築]]の[[デッキ]]。「'''The Rats'''」と呼ばれる場合もある。
  
 
==概要==
 
==概要==
5行: 5行:
 
{{#card:Urborg Shambler}}
 
{{#card:Urborg Shambler}}
  
当時の[[環境]]に[[ステロイド/ブロック構築/インベイジョン|ステロイド]]や[[Void#インベイジョン・ブロック期|Void]]が多いことを見越して、それらを[[メタる|メタった]]構成になっている。
+
当時の[[環境]]に[[ステロイド#インベイジョン・ブロック構築|ステロイド]]や[[Void#インベイジョン・ブロック期|Void]]が多いことを見越して、それらを[[メタる|メタった]]構成になっている。
  
 
まず特徴的なのが、一線級とは思われていなかった[[アーボーグのシャンブラー/Urborg Shambler]]の投入である。これは、[[打ち消す|カウンター]]では対処しきれない[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]や、[[再生]]が厄介な[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]への対策であり、すなわちVoidデッキ対策である。
 
まず特徴的なのが、一線級とは思われていなかった[[アーボーグのシャンブラー/Urborg Shambler]]の投入である。これは、[[打ち消す|カウンター]]では対処しきれない[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]や、[[再生]]が厄介な[[夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar]]への対策であり、すなわちVoidデッキ対策である。
16行: 16行:
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
 
**[[プロツアー東京01]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=pttok01/JPwelcome 参考])
 
**[[プロツアー東京01]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=pttok01/JPwelcome 参考])
**使用者:[[藤田剛史]]
+
**使用者:[[藤田剛史]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[インベイジョン・ブロック構築]]([[インベイジョン]]+[[プレーンシフト]])
 
**[[インベイジョン・ブロック構築]]([[インベイジョン]]+[[プレーンシフト]])
67行: 68行:
 
|}
 
|}
  
*[[脊髄支配/Spinal Embrace]]は[[ステロイド/ブロック構築/インベイジョン|ステロイド]]対策の一環。特に[[カヴーのカメレオン/Kavu Chameleon]]を[[除去]]できる数少ないカードである。
+
*[[脊髄支配/Spinal Embrace]]は[[ステロイド#インベイジョン・ブロック構築|ステロイド]]対策の一環。特に[[カヴーのカメレオン/Kavu Chameleon]]を[[除去]]できる数少ないカードである。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://web.archive.org/web/20030823022817/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=jp20010403b "The Rats" までの道のり ~前編~]/[https://web.archive.org/web/20030823022952/http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=jp20010502a 後編](製作者本人による解説)
 
 
*[[青黒コントロール]]
 
*[[青黒コントロール]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif