「グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Glissa Sunseeker}}
 
{{#card:Glissa Sunseeker}}
  
[[ミラディン・ブロック]]の主人公を[[カード]]化したもの。[[マナ・プール]]にある[[マナ]]の総数を参照するという、変わった[[アーティファクト]][[破壊]][[能力]]を持つ。普通の[[起動型能力]]では出したマナは[[起動コスト]]として[[支払う|支払われる]]が、これは、この能力を[[起動]]した後でもマナが残るので、別の目的にマナを利用できる。
+
[[ミラディン・ブロック]]の主人公をカード化したもの。
 +
変わった[[アーティファクト]][[破壊]][[能力]]を持つ。
 +
出した[[マナ]]を使用して[[破壊]]するのが普通だが、これはこの能力を使用した後でもマナが残るので、別の目的にマナを利用できる。
  
[[除去]]だけでなく[[ブロッカー]]としても役立てるために、できるだけ[[インスタント・タイミング]]で使える[[呪文]]や[[能力]]を中心に組み合わせたい。
+
[[マナ・バーン]]の可能性があるが、[[再生]]や[[装備]]などの[[起動型能力]]を用意しておくと安全。
 +
[[除去]]だけでなく[[ブロッカー]]としても役立てるために、できるだけ[[インスタント・タイミング]]で[[プレイ]]できる[[呪文]]や[[能力]]を中心に組み合わせたい。
 +
[[装備品]]の装備コストを[[マナバーン]]回避の手段に当てると、[[ソーサリー]]タイミングでしか活用出来ないので、工夫が必要。
  
[[リミテッド]]では継続的な除去として非常に強力。[[戦闘]]でも十分戦えるスペックを持っており、総合的に一級品のカードである。[[装備品]]などで[[パワー]]を上げると[[先制攻撃]]がさらに光る。
+
[[リミテッド]]では継続的な除去として非常に強力。
 +
[[戦闘]]でも十分戦えるスペックを持っており、総合的に一級品の[[カード]]だ。
 +
装備品などでパワーを上げてやると先制攻撃がさらに光る。
  
*この能力の[[解決]]中に、[[マナ能力]]を起動することはできない。なぜならば、能力の解決中にマナ・プールにあるマナの量を参照しているだけで、マナの支払いを求めているわけでは無いからである。
+
*この能力の[[解決]]中に、[[マナ能力]]をプレイすることはできない。
*緑には珍しく先制攻撃を持っている。弓をもっているわけでもないのでちょっと異色(→[[エルフの射手/Elvish Archers]])。
+
*緑には珍しく[[先制攻撃]]を持っている。弓をもっているわけでもないのでちょっと異色。→[[エルフの射手/Elvish Archers]]
**ゆえに[[カルドラの剣/Sword of Kaldra]]を装備すれば、ストーリー通り[[地ならし屋/Leveler]]だろうと[[吸血鬼]]だろうと葬ることができる。
+
**故に[[カルドラの剣/Sword of Kaldra]]を装備すればストーリー通り[[地ならし屋/Leveler]]だろうと[[吸血鬼]]だろうと葬る事が出来る。
*かつて[[マナ・バーン]]があった頃は、[[再生]]や[[装備]]といった回避手段を用意する必要があったが、[[基本セット2010]]発売に伴うルール変更によってマナ・バーンが廃止されたことで、マナ・バーンを気にする必要がなくなり使いやすくなった。
+
<!-- -「サンシーカー/Sunseeker」が「太陽を求める者」と訳されていないのは、これが通り名ではなく苗字だからである。
 +
--現在の翻訳テンプレートなら、「太陽探しのグリッサ」となっていたかも知れない。
 +
↑苗字に関して要出典 -->
  
==関連カード==
+
==参考==
{{同一の存在を表すカード/グリッサ・サンシーカー}}
+
*[[グリッサ/Glissa]](背景世界/ストーリー用語)
 +
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
  
==ストーリー==
+
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr115|Loose Ends]] (グリッサの能力がデザインされた経緯)
'''グリッサ'''/''Glissa''は[[ミラディン/Mirrodin]]の[[ヴィリジアン/Viridian]]・[[エルフ/Elf]]。女性。
+
 
+
[[絡み森/The Tangle]]で狩人として暮らしていたが、この世界の管理者[[メムナーク/Memnarch#ストーリー|メムナーク/Memnarch]]に狙われ、奇妙な戦いに巻き込まれていく。
+
 
+
詳細は[[グリッサ/Glissa]]を参照。
+
==参考==
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/loose-ends-2004-03-15 Loose Ends]([[Making Magic]] [[2004年]]3月15日 [[Mark Rosewater]]著) - グリッサの能力がデザインされた経緯、英語
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
+
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Artist Series: Livia Prima|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Livia Prima]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif