「本質の予見者、ウィロウダスク/Willowdusk, Essence Seer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Willowdusk, Essence Seer}}
 
{{#card:Willowdusk, Essence Seer}}
  
他の[[クリーチャー]]に、その[[ターン]]の[[回復|ライフゲイン]]か[[ライフロス]]で大きい方の点数分[[+1/+1カウンター]]を置くことができる[[伝説の]][[ドライアド]]・[[ドルイド]]。
+
他の[[クリーチャー]]に、その[[ターン]]の[[回復|ライフゲイン]]か[[ライフロス]]で大きい方の点数分[[+1/+1カウンター]]を置く、[[寛大な夜明け、ラシエル/Lathiel, the Bounteous Dawn]]に似た[[伝説の]][[ドライアド]]・[[ドルイド]]。
  
能力は[[寛大な夜明け、ラシエル/Lathiel, the Bounteous Dawn]]に似ているが、ラシエルと違い[[タップ]]能力なので[[召喚酔い]]に左右される、[[ソーサリー・タイミング]]限定なので自分のターンでしか強化できない、[[ライフ]]を得る手段が無い、1体にしか置けない上に自分を[[強化]]できないという、他力本願さが強まった点では弱体化している。
+
ラシエルと違って[[召喚酔い]]に左右される、自分からライフを得る手段が無い、1体にしか置けない上に自分を[[強化]]できないという、他力本願さが強まった点では大幅弱体化している。しかし何と言っても逆にライフを失う事でも使える能力になっているのが強烈。[[ソーサリー・タイミング]]でしか[[起動]]できないので[[対戦相手]]からの[[攻撃]]で失ったライフをを活用する事は基本的に不可能だが、自らするライフペイ、特に[[ネクロポーテンス/Necropotence]]の様な任意点数のライフを支払えるカードと組み合わされば、ライフの限り凄まじい[[サイズ]]のクリーチャーを作り出す事が出来る。
 
+
しかしそれ以上に、ラシエルはない「失ったライフによっても巨大化できる」点が強烈。タイミング起因で[[対戦相手]]からの[[攻撃]]で失ったライフを活用する事はできないが、ライフを失った理由について言及がないので、コスト等で自らライフを支払う類のカードとも組み合わせることができる。特に[[ネクロポーテンス/Necropotence]]の様な任意点数のライフを支払えるカードと組み合わせることで、ライフの限り凄まじい[[サイズ]]のクリーチャーを作り出す事が出来る。
+
 
+
とはいえ大量にライフを支払うのもリスクはあるので、事前にきちんとライフを稼いでおきたい所。まずは回復によって地道に強化しつつ、期を見てライフペイ戦法に切り替えるプランを考えればいいだろう。これもラシエルと違い強化を「自分のターン中」に行うことができるので、ライフを支払って強化して即攻撃・一気に勝負を決めに行くようなことができる。
+
また[[無限ライフ]]を仕込むような方法も考えられる。
+
  
 +
それを[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord]]辺りで[[投げる|投げ]]てしまえば[[多人数戦]]で全[[対戦相手]]を同時に倒す展開すら可能。その状態に持ち込む為にも、こちら側も事前にきちんとライフを稼いでおきたい所。幸い、ライフゲインでもこの能力は活用できるので、まずは回復しながら地道にクリーチャーを強化しつつ戦い、隙あらばライフペイ戦法に切り替えて一気に勝負を決めに行ったり、余裕があれば逆に[[無限ライフ]]などから仕掛けに行く方針も取れる柔軟さがある。
 
*得たライフと失ったライフは、それぞれで合算する。あるターンにライフを2点得た後で3点の[[ダメージ]]を受け、その後また2点得てから[[起動]]した場合、得たライフは4点、失ったライフは3点なので+1/+1カウンターは4個置かれる。
 
*得たライフと失ったライフは、それぞれで合算する。あるターンにライフを2点得た後で3点の[[ダメージ]]を受け、その後また2点得てから[[起動]]した場合、得たライフは4点、失ったライフは3点なので+1/+1カウンターは4個置かれる。
*極端なパワー強化ができるので、[[ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord]]との組み合わせが劇的。[[多人数戦]]で全[[対戦相手]]を同時に倒す展開すら可能。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif