「物あさりの見張り役、ヤーンニック/Yannik, Scavenging Sentinel」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Yannik, Scavenging Sentinel}}
 
{{#card:Yannik, Scavenging Sentinel}}
  
[[巣穴あさり、ニカーラ/Nikara, Lair Scavenger]]と[[共闘]]する[[伝説の]][[ハイエナ]]・[[ビースト]]。[[警戒]]を持ち、[[ETB]]で自分の[[クリーチャー]]を[[食べる|食べて]][[+1/+1カウンター]]に変換する。
+
{{未評価|イコリア:統率者2020}}
 
+
[[パワー]]の合計は変わらないとはいえ、頭数が減ってしまうのはいただけない。収録されている[[共生体の群れ/Symbiotic Swarm]]のように各種[[カウンター]]から利益を得たり、一時的[[強化]]で伸ばした[[パワー]]を永続的な+1/+1カウンターに変換したりが考えられる。
+
 
+
共闘相手のニカーラはカウンターの[[置く|置かれた]]クリーチャーが[[戦場を離れる]]ことで[[引く|ドロー]]できるためディスアドバンテージを補填してくれる。カウンターの置かれたクリーチャーを[[追放]]すれば直ちにドローできるし、ばら撒いた+1/+1カウンターはニカーラによって後々ドローになって帰ってくる。
+
 
+
==[[ルール]]==
+
*[[能力]]のルールに関しては[[放逐する僧侶/Banisher Priest#ルール]]も参照。
+
*「そうしたとき、望む数のクリーチャーを対象とし、~」以降は[[再帰誘発型能力]]である。能力が[[誘発]]際に対象を選ぶことはなく、クリーチャーを[[追放]]したときにのみ、能力の[[解決]]後にこの[[能力]]を[[スタック]]に置き[[対象]]を選ぶ。
+
*対象を選ぶ際に[[カウンター (目印)|カウンター]]をどのように割り振るかを選ぶ。各対象には少なくとも1個のカウンターを割り振らなければならない。
+
*カウンターが1以上でも0個の対象を選ぶことができる。その場合カウンターは割り振られることはない。
+
*[[パワー]]の値は、そのクリーチャーの[[戦場]]を離れる直前のパワーを参照する。
+
*[[トークン]]を追放した場合、そのトークンは[[状況起因処理]]で消滅するがそのパワー分のカウンターを置くことができる。
+
*[[解決]]時に[[不正な対象]]となっていたクリーチャーの上に置かれるはずだったカウンターは、その他の対象に再分配されることはない。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/統率者2020の共闘クリーチャー}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2020]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2020]] - [[神話レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif