「眩惑の光/Dazzling Lights」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[パワー]]限定の一時的なマイナス[[修整]]に[[諜報]]2が付いた[[青]]の[[インスタント]][[呪文]]。[[打ち寄せる水/Hydrosurge]]系統の一種。
 
[[パワー]]限定の一時的なマイナス[[修整]]に[[諜報]]2が付いた[[青]]の[[インスタント]][[呪文]]。[[打ち寄せる水/Hydrosurge]]系統の一種。
  
修整値は小さいが、たった1[[マナ]]と[[軽い|軽く]]構えやすい[[コンバット・トリック]]。相討ちしそうな場面で[[唱える|唱え]]、一方的に討ち取るように使うと効果的。特に[[赤白|ボロスカラー]]に軽量な[[先制攻撃]]持ちがいくらか存在するので、それらの出鼻を挫けると有利な展開が見込める。加えて諜報がついているため、限定的な[[除去]]ないし時間稼ぎに終わらずに次の手へのアクセスを速めていけるのはありがたい。ただし[[カード・アドバンテージ]]の観点で言えば、最良でも損得なし、下手をすれば1枚損と、直接的な得には繋がらないため、[[青黒|ディミーアカラー]]の諜報[[誘発]]能力、[[青赤|イゼットカラー]][[黒緑|ゴルガリカラー]]の墓地参照能力などとの[[シナジー]]をきちんと意識しておきたい。
+
修整値は小さいが、たった1[[マナ]]と[[軽い|軽く]]構えやすい[[コンバット・トリック]]。相討ちしそうな場面で唱え、一方的に討ち取るように使うと効果的。特に[[赤白|ボロスカラー]]に軽量な[[先制攻撃]]持ちがいくらか存在するので、それらの出鼻を挫けると有利な[[展開]]が見込める。結局のところ[[カード・アドバンテージ]]を得ることができないのが弱みだが、諜報で[[ライブラリー]]を掘り進めて次の手を探しに行けるのはありがたい。諜報[[シナジー]]を活かせる[[青黒|ディミーアカラー]][[墓地]]にインスタントが溜まっていると有利になる[[青赤|イゼットカラー]]と相性が良く、[[リミテッド]]では少数[[挿す|挿して]]おくと[[デッキ]]の潤滑剤として役立つ場面もあるだろう。
  
[[リミテッド]]では少数[[挿す|挿して]]おくと[[デッキ]]の潤滑剤として役立つ場面もあるだろう。ただしコンバット・トリックとしては、あくまで近い[[サイズ]]同士の[[戦闘]]を有利にできる程度で、より大きな[[クリーチャー]]とサイズ差を逆転させるような派手さはないため、そこまで頼りになるわけではない。諜報誘発で[[強化]]される[[ディミーアの偵察虫/Dimir Spybug]]や[[思考繋ぎの幻/Thoughtbound Phantasm]]を主力としていく場合などでない限り、[[メインデッキ]]から積極的に使うほどではないだろう。
+
[[ディミーアの偵察虫/Dimir Spybug]]や[[思考繋ぎの幻/Thoughtbound Phantasm]]と組み合わせればパワーダウンとサイズ修正の両方がかかり奇襲性はかなり高い。
  
 
*[[上位互換]]/[[下位互換]]の関係でこそないものの、単体での使い勝手は[[迷宮での迷子/Lost in a Labyrinth]]より優れる。
 
*[[上位互換]]/[[下位互換]]の関係でこそないものの、単体での使い勝手は[[迷宮での迷子/Lost in a Labyrinth]]より優れる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif