「英雄の報酬」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=[[ハイドラの頭/Hydra Head|Hydra Head / ハイドラの頭]]
+
|カード名=Hydra Head / ハイドラの頭
 
|タイプ=クリーチャー — 頭(Head)
 
|タイプ=クリーチャー — 頭(Head)
 
|カードテキスト=英雄の報酬 ― ハイドラの頭が戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。
 
|カードテキスト=英雄の報酬 ― ハイドラの頭が戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。
 
|PT=0/3
 
|PT=0/3
 
|アーティスト=Richard Wright
 
|アーティスト=Richard Wright
 +
|Gathererid=
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
 
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=[[モーギスの祭壇/Altar of Mogis|Altar of Mogis / モーギスの祭壇]]
+
|カード名=Altar of Mogis / モーギスの祭壇
 
|タイプ=アーティファクト
 
|タイプ=アーティファクト
|カードテキスト=大群の戦闘前メイン・フェイズの開始時に、大群のライブラリーの一番上からカードを追加で1枚公開する。大群はそのカードを唱える。<br />英雄の報酬 ― モーギスの祭壇がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、大群は2体のミノタウルス(Minotaur)を生け贄に捧げる。
+
|カードテキスト=大群の戦闘前メイン・フェイズの開始時に、大群のライブラリーの一番上からカードを追加で1枚公開する。大群はそのカードを唱える。<br/>英雄の報酬 ― モーギスの祭壇がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、大群は2体のミノタウルス(Minotaur)を生け贄に捧げる。
 
|アーティスト=Aaron Miller
 
|アーティスト=Aaron Miller
 +
|Gathererid=
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
 
==解説==
 
==解説==
チャレンジ・デッキの怪物側専用[[カード]]のみが持ち、通常の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では登場しない。
+
チャレンジ・デッキの怪物側専用[[カード]]のみが持ち、通常の[[マジック]]では登場しない。
  
 
すべて[[誘発型能力]]であり、[[英雄]]=[[プレイヤー]]側が得た戦果を意味する。
 
すべて[[誘発型能力]]であり、[[英雄]]=[[プレイヤー]]側が得た戦果を意味する。
  
 
===[[ハイドラとの対峙]]の英雄の報酬===
 
===[[ハイドラとの対峙]]の英雄の報酬===
ハイドラとの対峙では、すべての[[頭]][[クリーチャー]]が持っており、[[戦場を離れる]]ことで[[誘発]]する。
+
ハイドラとの対峙では、すべての[[頭]][[クリーチャー]]が持っており、[[戦場を離れる]]ことで[[誘発]]する。
  
 
数の多い[[ハイドラの頭/Hydra Head]]に比べて[[精鋭]]頭の報酬はより大きなものになっている。
 
数の多い[[ハイドラの頭/Hydra Head]]に比べて[[精鋭]]頭の報酬はより大きなものになっている。
 
 
===[[大群との戦い]]の英雄の報酬===
 
===[[大群との戦い]]の英雄の報酬===
 
大群との戦いでは、大群側の[[アーティファクト]]が持っており、いずれかの[[領域]]から[[墓地]]に置かれることで誘発する。
 
大群との戦いでは、大群側の[[アーティファクト]]が持っており、いずれかの[[領域]]から[[墓地]]に置かれることで誘発する。
  
 
基本的には大群に[[ダメージ]]を与えた際の[[ライブラリー破壊]]で誘発させることになるが、もちろん[[戦場]]に出たアーティファクトを[[除去]]する、あるいは[[ターン起因処理]]で[[唱える|唱えられた]]アーティファクト[[呪文]]を[[打ち消す]]ことでも誘発する。
 
基本的には大群に[[ダメージ]]を与えた際の[[ライブラリー破壊]]で誘発させることになるが、もちろん[[戦場]]に出たアーティファクトを[[除去]]する、あるいは[[ターン起因処理]]で[[唱える|唱えられた]]アーティファクト[[呪文]]を[[打ち消す]]ことでも誘発する。
 
===[[神を討て]]の英雄の報酬===
 
神を討てでは、[[お祭り騒ぎの群れ/Rollicking Throng]]を除いたすべての[[歓楽者]]・[[クリーチャー]]が持っており、戦場を離れることで誘発する。
 
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[能力語]]
 
*[[能力語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif