悲哀をもたらす悪魔/Woebringer Demon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Woebringer Demon / 悲哀をもたらす悪魔 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。そのプレイヤーがそうできない場合、あなたは悲哀をもたらす悪魔を生け贄に捧げる。

4/4

クリーチャーを継続的に除去し続ける大型の飛行クリーチャー能力陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minionを彷彿とさせる。

プレイヤーがクリーチャーを出していないと即墓地送りになってしまう大気の精霊/Air Elementalと考えると、能力はメリットともデメリットとも付かずいまいち使いづらい。 影響を受けるのが相手からであるという点は明確なアドバンテージと言えるだろう。

リミテッドでは、いるだけで場のクリーチャーがどんどん減っていく飛行のファッティ。 クリーチャーの数で押している状態から出せばより優位をもたらしてくれるだろう。 などの、永続的にトークンを生産できるカードと、極めて相性が良い。

ただし、その場合、こちらが生物を維持・生産し続けなければこれ自身が生け贄に捧げられてしまうので注意。

参考

QR Code.gif