ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(完全防御~のくだりは冗長でまとまりに欠けるので削除。その他整理。)
1行: 1行:
 
{{#card:Darksteel Forge}}
 
{{#card:Darksteel Forge}}
  
あなたの[[ダークスティール#card|コントロール]]する[[アーティファクト]]を[[ダークスティール]]製に変えてくれる。
+
自分の[[アーティファクト]]を破壊されないようにするアーティファクト。
  
[[破壊されない]][[効果]]により、出せればその後の展開に有利に働くのは間違いない。
+
[[破壊されない]][[効果]]により、出せればその後の展開に有利に働くのは間違いない。だが、[[マナ・コスト]][[重い|重すぎる]]ため、[[財宝発掘/Trash for Treasure]]や[[不穏の標/Beacon of Unrest]]、[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]などで[[釣る|釣り]]上げなければ場に出すのは困難。
だが如何せん[[重い|重過ぎる]]
+
 
+
[[釣る]]手段は[[財宝発掘/Trash for Treasure]]や[[不穏の標/Beacon of Unrest]]、[[ゴブリンの溶接工/Goblin Welder]]などがある。
+
[[マナ・アーティファクト]]からの[[マナ加速]]から出すのは重すぎるので困難。
+
 
+
[[クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks]]辺りから出すのは容易。
+
だが、[[アイアンワークス]]に入るかというとそれはまた別問題だろう。
+
やはりこれ専用の[[デッキ]]で活躍して頂きたい。
+
 
+
*これと[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]と[[レオニンの高僧/Leonin Abunas]]で完全防御。
+
更に[[白金の天使/Platinum Angel]]もいれば完璧。
+
[[対象]]を取らず、[[破壊]]ではない[[除去]]しか効かない。
+
[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]、[[激動/Upheaval]]、[[黙示録/Apocalypse]]、[[最後の裁き/Final Judgment]]など。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]

2008年5月9日 (金) 20:52時点における版


Darksteel Forge / ダークスティールの溶鉱炉 (9)
アーティファクト

あなたがコントロールするアーティファクトは破壊不能を持つ。(「破壊する」効果では、それらは破壊されない。破壊不能を持つアーティファクト・クリーチャーは、ダメージによって破壊されない。)


自分のアーティファクトを破壊されないようにするアーティファクト。

破壊されない効果により、出せればその後の展開に有利に働くのは間違いない。だが、マナ・コスト重すぎるため、財宝発掘/Trash for Treasure不穏の標/Beacon of Unrestゴブリンの溶接工/Goblin Welderなどで釣り上げなければ場に出すのは困難。

参考

QR Code.gif