初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]の[[手札]]の枚数を参照する[[マロー/Maro]]のバリエーション。
 
[[対戦相手]]の[[手札]]の枚数を参照する[[マロー/Maro]]のバリエーション。
  
[[金属モックス/Chrome Mox]]での高速召喚が有用だと思われるが、[[炎歩スリス/Slith Firewalker]]と違って[[速攻]]はないのでどこまで活躍できるかは不透明。
+
[[金属モックス/Chrome Mox]]での高速召喚が有用だと思われるが、[[炎歩スリス/Slith Firewalker]]と違って[[速攻]]はないのでどこまで活躍できるかは不透明。手札を溜め込ませる、[[土地破壊]][[デッキ]]や[[ハウリング・オウル]]なら出番はあるかもしれない。
手札を溜め込ませる、[[土地破壊]][[デッキ]]や[[ハウリング・オウル]]なら出番はあるかも。
+
 
+
  
 
高速ダンプの赤が使った場合、相手にコントロールを奪われてもまったく怖くないところが利点。
 
高速ダンプの赤が使った場合、相手にコントロールを奪われてもまったく怖くないところが利点。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[神河救済]]の手札の枚数を参照する「麻呂」サイクル。
+
===サイクル===
*[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand]]
+
{{サイクル/神河救済の麻呂}}
*[[初めて夢見たもの、空麻呂/Soramaro, First to Dream]]
+
*[[初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer]]
+
<!-- -[[初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire]] -->
+
*[[初めて生きたもの、増麻呂/Masumaro, First to Live]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
+
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]

2008年6月16日 (月) 23:45時点における版


Adamaro, First to Desire / 初めて欲したもの、仇麻呂 (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

初めて欲したもの、仇麻呂のパワーとタフネスはそれぞれ、手札に最も多くのカードを持つ対戦相手の手札にあるカードの枚数に等しい。

*/*

対戦相手手札の枚数を参照するマロー/Maroのバリエーション。

金属モックス/Chrome Moxでの高速召喚が有用だと思われるが、炎歩スリス/Slith Firewalkerと違って速攻はないのでどこまで活躍できるかは不透明。手札を溜め込ませる、土地破壊デッキハウリング・オウルなら出番はあるかもしれない。

高速ダンプの赤が使った場合、相手にコントロールを奪われてもまったく怖くないところが利点。

関連カード

サイクル

神河救済手札の枚数を参照する伝説のスピリット、「麻呂」サイクルマロー/Maroのバリエーションである。

参考

QR Code.gif