飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Arrow Volley Trap}} 攻撃クリーチャーに5点のダメージ割り振る。4体以上のクリーチャー攻撃しているな...')
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Arrow Volley Trap}}
 
{{#card:Arrow Volley Trap}}
  
[[攻撃クリーチャー]]に5点の[[ダメージ]]を[[割り振る]][[罠]]。4体以上の[[クリーチャー]]が[[攻撃]]しているならば、(1)(白)だけで[[唱える|唱え]]られる。
+
[[矢ぶすま/Hail of Arrows]]をX=5で切り出したような[[罠]]。4体以上の[[クリーチャー]]が[[攻撃]]しているならば、(1)(白)だけで[[唱える|唱え]]られる。
  
 
1/1の[[小型クリーチャー]]ばかりなら一掃できるし、それが無理でも2体以上[[除去]]して[[カード・アドバンテージ]]を得ることは難しくない。[[リミテッド]]では[[生撃ち]]でも十分使える性能であり、[[構築]]でも[[ウィニー]]対策として使われる可能性もあるだろう。
 
1/1の[[小型クリーチャー]]ばかりなら一掃できるし、それが無理でも2体以上[[除去]]して[[カード・アドバンテージ]]を得ることは難しくない。[[リミテッド]]では[[生撃ち]]でも十分使える性能であり、[[構築]]でも[[ウィニー]]対策として使われる可能性もあるだろう。
7行: 7行:
 
*唱える時点で4体以上のクリーチャーが'''攻撃している'''かどうかが条件であり、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に何体のクリーチャーが'''攻撃した'''かは問わない。
 
*唱える時点で4体以上のクリーチャーが'''攻撃している'''かどうかが条件であり、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に何体のクリーチャーが'''攻撃した'''かは問わない。
 
**攻撃したクリーチャーが3体以下でも、唱える時点で([[秀でた隊長/Preeminent Captain]]などによって)4体以上が攻撃しているならば条件は満たされる。逆に、4体以上のクリーチャーが攻撃したとしても、[[戦場を離れる]]などして唱える時点で3体以下しか攻撃していないならば条件は満たされていない。
 
**攻撃したクリーチャーが3体以下でも、唱える時点で([[秀でた隊長/Preeminent Captain]]などによって)4体以上が攻撃しているならば条件は満たされる。逆に、4体以上のクリーチャーが攻撃したとしても、[[戦場を離れる]]などして唱える時点で3体以下しか攻撃していないならば条件は満たされていない。
*[[多人数戦]]などでは、すべての[[プレイヤー]]の攻撃しているクリーチャーの数を合計して考える。また、それらが[[あなた]]やあなたの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を攻撃していなくても構わない。
+
*[[多人数戦]]などでは、すべての[[プレイヤー]]の攻撃しているクリーチャーの数を合計して考える。また、それらが[[あなた]]やあなたの[[コントロール]]する[[プレインズウォーカー]]を攻撃していなくても構わない。
 +
*スペイン語版には「objetivo(対象)」の単語が欠落している[[誤植]]がある(→[https://web.archive.org/web/20130610072846/http://dcirules.org/index.php?view=article&id=118 Errata ZEN - Chandra y Trampa lluvia de flechas(Internet Archive)]参照)。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[アンコモン]]

2022年4月16日 (土) 22:56時点における最新版


Arrow Volley Trap / 飛来する矢の罠 (3)(白)(白)
インスタント — 罠(Trap)

4体以上のクリーチャーが攻撃している場合、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(1)(白)を支払ってもよい。
望む数の攻撃しているクリーチャーを対象とする。飛来する矢の罠はそれらに、5点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。


矢ぶすま/Hail of ArrowsをX=5で切り出したような。4体以上のクリーチャー攻撃しているならば、(1)(白)だけで唱えられる。

1/1の小型クリーチャーばかりなら一掃できるし、それが無理でも2体以上除去してカード・アドバンテージを得ることは難しくない。リミテッドでは生撃ちでも十分使える性能であり、構築でもウィニー対策として使われる可能性もあるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif