格納庫のたかり屋/Hangar Scrounger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Hangar Scrounger}} {{未評価|機械兵団の進軍}} ==参考== *カード個別評価:機械兵団の進軍 - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Hangar Scrounger}}
 
{{#card:Hangar Scrounger}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[タップ]]されると[[ルーター]]が[[誘発]]する[[ドワーフ]]・[[操縦士]]。[[賛助]]で1[[ターン]]だけ他の[[クリーチャー]]にも同様の[[能力]]を与える。
 +
 
 +
賛助込みで合計3[[マナ]]3/2と[[マナレシオ]]は標準的。能動的にタップする手段は無いため、単独で誘発させるには[[攻撃]]に参加することになり、[[タフネス]]が低いので大抵はそのまま討ち取られてしまう。できるだけ[[召集]]や[[機体]]など、攻撃以外でタップできるように他の[[カード]]を[[ピック]]しておきたい。賛助については[[タップ・シンボル]]を[[コスト]]に含む[[起動型能力]]とセットで使えば隙無く使える。もちろん[[回避能力]]と組み合わせてもよし。
 +
 
 +
[[アカデミーの略奪者/Academy Raider]]などと同じく、[[捨てる]]選択をしなければ[[引く]]こともできないため、純粋なドロー手段として運用することは不可能。[[構築]]では基本的に力不足だろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

2023年4月24日 (月) 01:45時点における版


Hangar Scrounger / 格納庫のたかり屋 (2)(赤)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf) 操縦士(Pilot)

賛助1(このクリーチャーが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。それがこれでないクリーチャーなら、ターン終了時まで、それは以下の能力を得る。)
このクリーチャーがタップ状態になるたび、カード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード1枚を引く。

2/1

タップされるとルーター誘発するドワーフ操縦士賛助で1ターンだけ他のクリーチャーにも同様の能力を与える。

賛助込みで合計3マナ3/2とマナレシオは標準的。能動的にタップする手段は無いため、単独で誘発させるには攻撃に参加することになり、タフネスが低いので大抵はそのまま討ち取られてしまう。できるだけ召集機体など、攻撃以外でタップできるように他のカードピックしておきたい。賛助についてはタップ・シンボルコストに含む起動型能力とセットで使えば隙無く使える。もちろん回避能力と組み合わせてもよし。

アカデミーの略奪者/Academy Raiderなどと同じく、捨てる選択をしなければ引くこともできないため、純粋なドロー手段として運用することは不可能。構築では基本的に力不足だろう。

参考

QR Code.gif