ペレグリン・トゥック/Peregrin Took

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ストーリー)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Peregrin Took}}
 
{{#card:Peregrin Took}}
  
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
+
[[トークン]]の[[生成]]時に[[食物]]1個をオマケし、食物3つを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]て[[引く|ドロー]]できる[[伝説の]][[ハーフリング]]・[[市民]]。
 +
 
 +
実質的にどんなトークンでも3回[[生成]]するごとに1枚[[引く|ドロー]]することができるようになるほか、[[サクリファイス]]のようにとにかく[[パーマネント]]の数を重要視する戦略でも役立つ。同じくトークンをオマケする[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General]]に比べると生成能力や利用法の小回りでは劣るので、食物中心の[[デッキ]]で採用することで差別化したい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[緑白]]の食物戦略に合致した一枚。[[東四が一の庄の農夫/Eastfarthing Farmer]]のような食物の数を参照する[[カード]]との相性が良い。
 +
 
 +
*[[実験的な菓子職人/Experimental Confectioner]]と組み合わせると[[無限ドロー]]、半[[無限トークン]]。
 +
 
 +
*[[ルール]]については[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General#ルール]]を参照。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
12行: 20行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-the-lord-of-the-rings-tales-of-middle-earth The Tokens of The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth™]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036989/ 『指輪物語:中つ国の伝承』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]6月9日)
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[アンコモン]]

2023年9月18日 (月) 13:38時点における最新版


Peregrin Took / ペレグリン・トゥック (2)(緑)
伝説のクリーチャー — ハーフリング(Halfling) 市民(Citizen)

1つ以上のトークンがあなたのコントロール下で生成されるなら、代わりに、それらのトークンと追加の食物(Food)トークン1つが生成される。(それは、「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
食物3つを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。

2/3

トークン生成時に食物1個をオマケし、食物3つを生け贄に捧げドローできる伝説のハーフリング市民

実質的にどんなトークンでも3回生成するごとに1枚ドローすることができるようになるほか、サクリファイスのようにとにかくパーマネントの数を重要視する戦略でも役立つ。同じくトークンをオマケするリスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel Generalに比べると生成能力や利用法の小回りでは劣るので、食物中心のデッキで採用することで差別化したい。

リミテッドでは緑白の食物戦略に合致した一枚。東四が一の庄の農夫/Eastfarthing Farmerのような食物の数を参照するカードとの相性が良い。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

ペレグリン・トゥック/Peregrin Tookは中つ国/Middle-Earthのホビット/Hobbit(イラスト)。愛称はピピン/Pippin

フロド/Frodoの親友であり、共に旅に出る。好奇心旺盛な性格で、お調子者のきらいがある。

[編集] 参考

QR Code.gif