蟲の饗宴/Feast of Worms

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
14行: 14行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
 
*[[土地破壊]]([[土地破壊カード]])
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
+
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]

2008年8月4日 (月) 15:56時点における版


Feast of Worms / 蟲の饗宴 (3)(緑)(緑)
ソーサリー — 秘儀(Arcane)

土地1つを対象とし、それを破壊する。その土地が伝説であった場合、それのコントローラーは他の土地を1つ生け贄に捧げる。


普通に使えば単なる重い土地破壊。 しかし破壊した土地が伝説の土地ならばもう1枚除去出来る。

ただ、伝説の土地はレジェンド・ルールの関係上デッキに入ってもあまり多用はされない。 逆に言えばその1枚を壊してしまえば二度と出されないとも言えるのだが、遭遇率の低さが若干問題。 同じ5マナにすき込み/Plow Underがあるのも問題だろう。幸い、それが第9版再録されなかったのだが…。

まあ伝説の土地はデッキ内の枚数はともかくとして使われてはいるので、緑を含む土地破壊デッキなら1〜2枚程度の採用はありかもしれない。


参考

QR Code.gif