有徳の一角獣/Revered Unicorn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Revered Unicorn}}
 
{{#card:Revered Unicorn}}
 +
2[[マナ]]で2/3の基本性能はうれしいが、[[累加アップキープ]]持ちなので実質的にはもっと割高。これが死んだ際の[[ライフ]][[回復]]をあてにしても、実質的に「アップキープあたり1ライフ」と変わらない量。
  
2[[マナ]]で2/3の基本性能はうれしいが、[[累加アップキープ]]もちなので実質的にはもっと高価。
+
一応[[マナ・コスト]]の割には強めなので序盤の[[攻撃]]に使ってもそれなりに役に立ち、中盤以降突破できない状況でも、[[チャンプブロック]]&ライフ回復に使えるので、いればそれなりに役立つ。だがそれでも、長期的に見て、払ったマナほどに役に立つかは微妙なところ。
これが死んだ際の[[ライフ]][[回復]]をあてにして投入するような[[カード]]といえるが、それも実質的に「アップキープあたり1ライフ」と変わらない量。
+
  
一応[[マナ・コスト]]の割には強めなので序盤の[[攻撃]]に使ってもそれなりに役に立つし、中盤以降突破できない状況でも、[[チャンプブロック]]&ライフ回復に使えるので、いればそれなりに嫌らしい。
 
だがそれでも、長期的に見て、払ったマナほどに役に立つかは微妙なところ。
 
 
[[リミテッド]]ではともかく、[[構築]]では苦しい。
 
[[リミテッド]]ではともかく、[[構築]]では苦しい。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]

2008年8月20日 (水) 05:53時点における最新版

2マナで2/3の基本性能はうれしいが、累加アップキープ持ちなので実質的にはもっと割高。これが死んだ際のライフ回復をあてにしても、実質的に「アップキープあたり1ライフ」と変わらない量。

一応マナ・コストの割には強めなので序盤の攻撃に使ってもそれなりに役に立ち、中盤以降突破できない状況でも、チャンプブロック&ライフ回復に使えるので、いればそれなりに役立つ。だがそれでも、長期的に見て、払ったマナほどに役に立つかは微妙なところ。

リミテッドではともかく、構築では苦しい。

参考

QR Code.gif