グルールの潰し屋/Gruul Scrapper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]の[[向上呪文|向上]][[クリーチャー]]。[[赤]][[マナ]]を[[支払う|支払って]]いれば[[速攻]]がつくので、奇襲効果が期待できる。
 
[[グルール一族/The Gruul Clans|グルール]]の[[向上呪文|向上]][[クリーチャー]]。[[赤]][[マナ]]を[[支払う|支払って]]いれば[[速攻]]がつくので、奇襲効果が期待できる。
  
しかし、[[コスト・パフォーマンス]]はあまりよいとは言えないだろう。実際、赤[[単色]]でも[[ヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserker]]という4マナ3/2速攻クリーチャーがいたのである。[[緑]]なら4マナ3/3+αのクリーチャーは標準的であることを考えても、やはりもう一歩欲しかったところ。特に[[ケンタウルスの酋長/Centaur Chieftain]]と比べると悲しいものがある。
+
しかし、[[コスト・パフォーマンス]]はあまりよいとは言えない。
 +
[[緑]]なら4マナ3/3+αのクリーチャーは標準的であり、特に[[ケンタウルスの酋長/Centaur Chieftain]]の[[下位互換]]。
  
間違っても[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]と比べてはいけない。
+
赤マナを払う前提なら、([[上位互換]]とは言えなくても)もっと優れたクリーチャーは多い。
 +
例えば赤[[単色]]でも[[ヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserker]]という4マナ3/2速攻クリーチャーがいる。
 +
また[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]なら[[アドバンテージ]]と[[テンポ]]両面でカード1枚分の差がある。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では赤マナが払えるなら投入しても問題ない。速攻が付かないなら、他に選択肢があるだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2010年7月2日 (金) 05:28時点における版


Gruul Scrapper / グルールの潰し屋 (3)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) 狂戦士(Berserker)

グルールの潰し屋が戦場に出たとき、それを唱えるために(赤)が支払われていたなら、ターン終了時までこれは速攻を得る。

3/2

グルール向上クリーチャーマナ支払っていれば速攻がつくので、奇襲効果が期待できる。

しかし、コスト・パフォーマンスはあまりよいとは言えない。 なら4マナ3/3+αのクリーチャーは標準的であり、特にケンタウルスの酋長/Centaur Chieftain下位互換

赤マナを払う前提なら、(上位互換とは言えなくても)もっと優れたクリーチャーは多い。 例えば赤単色でもヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserkerという4マナ3/2速攻クリーチャーがいる。 また血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elfならアドバンテージテンポ両面でカード1枚分の差がある。

リミテッドでは赤マナが払えるなら投入しても問題ない。速攻が付かないなら、他に選択肢があるだろう。

関連カード

サイクル

ギルドパクト向上クリーチャーサイクル。対応するマナ支払ったときにのみ誘発するETB能力を持つ。オルゾフのみコモンアンコモン1枚ずつ、他はコモン2枚。

参考

QR Code.gif