水底の潜入者/Benthic Infiltrator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Benthic Infiltrator}} {{未評価|戦乱のゼンディカー}} ==参考== *カード個別評価:戦乱のゼンディカー - コモン」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Benthic Infiltrator}}
 
{{#card:Benthic Infiltrator}}
  
{{未評価|戦乱のゼンディカー}}
+
[[欠色]]と[[嚥下]]を持ち、さらに[[ブロックされない]][[エルドラージ]]・[[ドローン]]。
  
 +
[[パワー]]が1しかないため[[回避能力]]の恩恵は小さく見えるが、嚥下により毎[[ターン]][[対戦相手]]の[[カード]]を[[追放]]できる点が大きな特徴。[[昇華者]]のためのエサを確実に確保してくれるため、[[リミテッド]]においてエルドラージを中心とした[[デッキ]]を組む際は重宝する。[[シナジー]]などを考慮せずとも悪くない性能であるため、守りを固めたい[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りのデッキでも出番があるだろう。
 +
*このカード以降、「Infiltrator」の訳が以前の「[[影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator|浸透者]]」から「潜入者」となっている。
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]

2017年8月18日 (金) 02:09時点における最新版


Benthic Infiltrator / 水底の潜入者 (2)(青)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) ドローン(Drone)

欠色(このカードは無色である。)
嚥下(このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。)
水底の潜入者はブロックされない。

1/4

欠色嚥下を持ち、さらにブロックされないエルドラージドローン

パワーが1しかないため回避能力の恩恵は小さく見えるが、嚥下により毎ターン対戦相手カード追放できる点が大きな特徴。昇華者のためのエサを確実に確保してくれるため、リミテッドにおいてエルドラージを中心としたデッキを組む際は重宝する。シナジーなどを考慮せずとも悪くない性能であるため、守りを固めたいコントロール寄りのデッキでも出番があるだろう。

  • このカード以降、「Infiltrator」の訳が以前の「浸透者」から「潜入者」となっている。

[編集] 参考

QR Code.gif