乱闘の華/Belle of the Brawl

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
*[[カード名]]は[[フレイバー・テキスト]]にもあるとおり、belle of the ball(舞踏会の華)のもじり。
 
*[[カード名]]は[[フレイバー・テキスト]]にもあるとおり、belle of the ball(舞踏会の華)のもじり。
 
+
**続編の[[エルドレインの森]]では、同様のネタを使った[[晩餐会の好戦漢/Belligerent of the Ball]]が登場した。
{{フレイバーテキスト|ロークスワインの騎士たちは、戦場でも舞踏会でも、最後まで残ることを誇りとする。}}
+
{{フレイバーテキスト|[[ロークスワイン/Locthwain|ロークスワイン]]の騎士たちは、戦場でも舞踏会でも、最後まで残ることを誇りとする。}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[アンコモン]]

2023年10月14日 (土) 05:01時点における最新版


Belle of the Brawl / 乱闘の華 (2)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
乱闘の華が攻撃するたび、ターン終了時まで、他の、あなたがコントロールしている騎士(Knight)は+1/+0の修整を受ける。

3/2

威迫に加え、攻撃時に騎士全体強化するの騎士。呪われたミノタウルス/Cursed Minotaur上位互換

コモンロークスワインの聖騎士/Locthwain Paladinと比べると、1マナ軽く全体強化付きと構築向けの性能。騎士・トークンの横並べ戦略を取る白黒赤白黒の騎士デッキへの採用は考えられる。リミテッドでも騎士デッキを組むことは容易く、それらの中で華となれる性能である。

ロークスワインの騎士たちは、戦場でも舞踏会でも、最後まで残ることを誇りとする。

[編集] 参考

QR Code.gif