ペガサスの隠れ家/Pegasus Refuge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(酷い過小評価)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Pegasus Refuge}}
 
{{#card:Pegasus Refuge}}
 +
[[手札]]の無駄[[カード]]が全て2[[マナ]]1/1[[飛行]]に代わるようになる[[エンチャント]]。後の[[スペルシェイパー]]的な能力である。
  
[[手札]]の無駄カードが全て2マナ1/1[[飛行]]に代わるようになる[[エンチャント]]
+
軽くはないが、後半余ったカードを1/1飛行に変換できるため、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]の守備兼[[フィニッシャー]]に適している。
 +
似たカードである[[聖なるメサ/Sacred Mesa]]と比べ、[[アドバンテージ]]が得られないが、維持が楽で使いやすい。当時はデッキによって使い分けられていた。
  
と書けば聞こえはいいが、+αが無い限り2マナ1/1[[飛行]]は率先して使いたくなるようなスペックではない。
+
[[リミテッド]]では後半余った土地を[[フライヤー]]に出来るため強力。汎用性も高い。
無駄カードのリサイクルになるという利点はあるが、そもそもこの[[エンチャント]]を張るために4マナと手札1枚を消費しているので、何回リサイクルすれば元が取れるのかと言うと怪しいものである。
+
[[共鳴者]]として使うのも速効性に欠け、微妙。
+
 
+
[[リミテッド]]ならばただの2マナ1/1[[飛行]]でも使い道は十分にあるので、入れておいても悪くないレベルではある。
+
 
+
*[[曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror]]と比べるのはかわいそうなので止めておこう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

2010年3月3日 (水) 10:19時点における最新版


Pegasus Refuge / ペガサスの隠れ家 (3)(白)
エンチャント

(2),カードを1枚捨てる:飛行を持つ白の1/1のペガサス(Pegasus)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


手札の無駄カードが全て2マナ1/1飛行に代わるようになるエンチャント。後のスペルシェイパー的な能力である。

軽くはないが、後半余ったカードを1/1飛行に変換できるため、コントロールの守備兼フィニッシャーに適している。 似たカードである聖なるメサ/Sacred Mesaと比べ、アドバンテージが得られないが、維持が楽で使いやすい。当時はデッキによって使い分けられていた。

リミテッドでは後半余った土地をフライヤーに出来るため強力。汎用性も高い。

[編集] 参考

QR Code.gif