スライム成形/Slime Molding

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Slime Molding}} {{未評価|ラヴニカへの回帰}} ==参考== *カード個別評価:ラヴニカへの回帰 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Slime Molding}}
 
{{#card:Slime Molding}}
  
{{未評価|ラヴニカへの回帰}}
+
[[トークン]]生成版の[[キヅタの精霊/Ivy Elemental]]。莫大な[[マナ]]から[[エルドラージ]]級の[[ファッティ]]を作り出すことも可能。
 +
 
 +
トークンなので[[居住]]と相性が良いのはもちろん、[[ソーサリー]]なので使いまわしたり、[[余韻/Reverberate]]等の[[呪文]]を[[コピー]]できる[[カード]]とも相性が良い。
 +
 
 +
マナ事情に合わせて[[X]]の値を決められるため通常の[[クリーチャー]]呪文と違い柔軟性は高いが、[[戦場]]に出てしまえば[[バニラ]]同然なので前述の長所を上手く活かしたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[アンコモン]]

2012年10月1日 (月) 14:56時点における版


Slime Molding / スライム成形 (X)(緑)
ソーサリー

緑のX/Xのウーズ(Ooze)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


トークン生成版のキヅタの精霊/Ivy Elemental。莫大なマナからエルドラージ級のファッティを作り出すことも可能。

トークンなので居住と相性が良いのはもちろん、ソーサリーなので使いまわしたり、余韻/Reverberate等の呪文コピーできるカードとも相性が良い。

マナ事情に合わせてXの値を決められるため通常のクリーチャー呪文と違い柔軟性は高いが、戦場に出てしまえばバニラ同然なので前述の長所を上手く活かしたい。

参考

QR Code.gif