青白コントロール/スタンダード/ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(青白コントロールから分割)
 
5行: 5行:
  
 
[[トリスケラバス/Triskelavus]]を使う'''[[青白トロン#トリスケトロン|トリスケトロン]]'''や[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]を使用した'''[[青白トロン#殉教者トロン|殉教者トロン]]'''など、いくつかのバリエーションがある。
 
[[トリスケラバス/Triskelavus]]を使う'''[[青白トロン#トリスケトロン|トリスケトロン]]'''や[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]を使用した'''[[青白トロン#殉教者トロン|殉教者トロン]]'''など、いくつかのバリエーションがある。
 +
 +
ウルザトロンに頼らない純正の青白コントロールに近いものとしては、'''[[青白殉教者]]'''も一部に存在した。
  
 
後期には[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]による[[CIP]][[能力]]使いまわしエンジンを搭載した'''[[ブリンク#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|ブリンク]]'''も活躍した。
 
後期には[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]による[[CIP]][[能力]]使いまわしエンジンを搭載した'''[[ブリンク#ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期|ブリンク]]'''も活躍した。

2013年6月28日 (金) 00:02時点における版

ラヴニカ・ブロック時のらせんブロック期のスタンダードでは、青単トロンからの流れを汲むウルザトロンコントロールデッキが、白青という新たなカラーパターンで青白トロンとして登場。世界選手権06などで活躍した。


Urza's Tower / ウルザの塔
土地 — (Urza’s) 塔(Tower)

(T):(◇)を加える。あなたがウルザの(Urza's)・鉱山(Mine)とウルザの・魔力炉(Power-Plant)をコントロールしているなら、代わりに(◇)(◇)(◇)を加える。



Remand / 差し戻し (1)(青)
インスタント

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりにオーナーの手札に加える。
カードを1枚引く。


トリスケラバス/Triskelavusを使うトリスケトロン砂の殉教者/Martyr of Sandsを使用した殉教者トロンなど、いくつかのバリエーションがある。

ウルザトロンに頼らない純正の青白コントロールに近いものとしては、青白殉教者も一部に存在した。

後期には一瞬の瞬き/Momentary BlinkによるCIP能力使いまわしエンジンを搭載したブリンクも活躍した。


Momentary Blink / 一瞬の瞬き (1)(白)
インスタント

あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
フラッシュバック(3)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


参考

QR Code.gif