グリフの先兵/Gryff Vanguard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
グリフ/Gryffとは、[[イニストラード/Innistrad]]に生息する[[グリフィン]]の一種。一般的なグリフィンと違い、鷺の頭部と馬のような蹄を持つ、賢く気性も穏やかなクリーチャーである。[[吸血鬼]]や[[スピリット|悪霊]]などの暗黒の力を嫌悪する習性があり、その匂いを探知する能力を持つ。
+
[[グリフ/Gryff]]とは、[[イニストラード/Innistrad]]に生息する[[グリフィン]]の一種。一般的なグリフィンと違い、鷺の頭部と馬のような蹄を持つ、賢く気性も穏やかなクリーチャーである。[[吸血鬼]]や[[スピリット|悪霊]]などの暗黒の力を嫌悪する習性があり、その匂いを探知する能力を持つ。
  
 
グリフ乗りたちは、グリフを単なる乗り物ではなく友として扱い、どちらかが死ぬまで決して離れないという誓いを立てる。[[デーモン]]などの強大な敵と遭遇したときには、乗り手とグリフの体そのものを聖なる武器と変えて突撃し、共に命を捧げることも珍しくない。
 
グリフ乗りたちは、グリフを単なる乗り物ではなく友として扱い、どちらかが死ぬまで決して離れないという誓いを立てる。[[デーモン]]などの強大な敵と遭遇したときには、乗り手とグリフの体そのものを聖なる武器と変えて突撃し、共に命を捧げることも珍しくない。
16行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/003171/ プレインズウォーカーのためのアヴァシンの帰還案内 その1]
 
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/003171/ プレインズウォーカーのためのアヴァシンの帰還案内 その1]
 +
*[[グリフ/Gryff]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]

2016年7月10日 (日) 10:05時点における版


Gryff Vanguard / グリフの先兵 (4)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

飛行
グリフの先兵が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

3/2

キャントリップ搭載フライヤー。同性能の月鷺/Moon Heronに比べて1マナしか重くなっておらず、キャントリップの相場が2マナなことを踏まえると地味ながらもコスト・パフォーマンスがよい。

リミテッドでは、コモンシングルシンボルのフライヤーで、しかもカード・アドバンテージに繋がる能力があるという時点で非常に高得点だが、優遇されている人間であるという点も重要。一方そのせいで人間の脆さ/Human Frailtyに狙われる危険もあるので、明滅させるカードも同時にピックし、除去からの防御とCIP能力再利用を狙いたい。

ストーリー

グリフ/Gryffとは、イニストラード/Innistradに生息するグリフィンの一種。一般的なグリフィンと違い、鷺の頭部と馬のような蹄を持つ、賢く気性も穏やかなクリーチャーである。吸血鬼悪霊などの暗黒の力を嫌悪する習性があり、その匂いを探知する能力を持つ。

グリフ乗りたちは、グリフを単なる乗り物ではなく友として扱い、どちらかが死ぬまで決して離れないという誓いを立てる。デーモンなどの強大な敵と遭遇したときには、乗り手とグリフの体そのものを聖なる武器と変えて突撃し、共に命を捧げることも珍しくない。

参考

QR Code.gif