面晶体のマトリックス/Hedron Matrix

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Hedron Matrix}}
 
{{#card:Hedron Matrix}}
  
[[装備]]している[[クリーチャー]]の[[点数で見たマナ・コスト]]の分だけプラス[[修整]]を与える[[アーティファクト]]。
+
[[装備]]している[[クリーチャー]]の[[マナ総量]]の分だけプラス[[修整]]を与える[[アーティファクト]]。
  
 
[[重い]]クリーチャーに[[つける|つけれ]]ば爆発的な修整になる。しかし、そういったクリーチャーは元々強力であることが多く、そこから更に修整を与える意味は薄いかもしれない。[[唱える|唱えて]]クリーチャーにつけるまでに計8[[マナ]]が必要な上、[[回避能力]]が付くわけでもないので、[[構築]]での投入は難しいだろう。
 
[[重い]]クリーチャーに[[つける|つけれ]]ば爆発的な修整になる。しかし、そういったクリーチャーは元々強力であることが多く、そこから更に修整を与える意味は薄いかもしれない。[[唱える|唱えて]]クリーチャーにつけるまでに計8[[マナ]]が必要な上、[[回避能力]]が付くわけでもないので、[[構築]]での投入は難しいだろう。

2021年5月4日 (火) 21:47時点における版


Hedron Matrix / 面晶体のマトリックス (4)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはそれのマナ総量である。
装備(4)


装備しているクリーチャーマナ総量の分だけプラス修整を与えるアーティファクト

重いクリーチャーにつければ爆発的な修整になる。しかし、そういったクリーチャーは元々強力であることが多く、そこから更に修整を与える意味は薄いかもしれない。唱えてクリーチャーにつけるまでに計8マナが必要な上、回避能力が付くわけでもないので、構築での投入は難しいだろう。

参考

QR Code.gif