グールの大群/Mass of Ghouls

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
*いくら何でも早すぎる気もするが、[[第10版]]で[[再録]]された。[[基本セット]]収録[[カード]]は過去のセットからの再録で構成、未来予知の[[タイムシフト]]は「未来からの逆再録」がコンセプトなので、互いが互いの再録という奇妙な状況が発生している。なお、この再録に伴って独特の未来枠は失われてしまい、代わりに[[フレイバー・テキスト]]が与えられた。
 
*いくら何でも早すぎる気もするが、[[第10版]]で[[再録]]された。[[基本セット]]収録[[カード]]は過去のセットからの再録で構成、未来予知の[[タイムシフト]]は「未来からの逆再録」がコンセプトなので、互いが互いの再録という奇妙な状況が発生している。なお、この再録に伴って独特の未来枠は失われてしまい、代わりに[[フレイバー・テキスト]]が与えられた。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[未来予知]]の[[バニラクリーチャー]]。[[プロモーション・カード]]の様に、[[文章欄]]が無い特別な[[カード]]枠を使用する。
+
===サイクル===
 
+
{{未来予知のバニラ・クリーチャー}}
*[[第六隊の刃/Blade of the Sixth Pride]]
+
*[[盲目の幻/Blind Phantasm]]
+
<!-- -[[グールの大群/Mass of Ghouls]] -->
+
*[[フォモーリの遊牧の民/Fomori Nomad]]
+
*[[ネシアンの狩猟者/Nessian Courser]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:未来予知]] / [[カード個別評価:未来予知タイムシフト|タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]

2008年7月4日 (金) 20:35時点における版


Mass of Ghouls / グールの大群 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 戦士(Warrior)

5/3

らしくパワー偏重型バニラ。やはりタフネスの低さが目立つため、何らかの回避能力と併用したい。ダブルシンボルなので、せめて針刺ワーム/Spined Wurmには並びたかったところである。そこはやはり黒ということか。

単色ならば虚ろの犬/Hollow Dogsよりは活躍してくれる。

関連カード

サイクル

テンプレート:未来予知のバニラ・クリーチャー

参考

QR Code.gif