有刺障壁/Stinging Barrier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[プロフェシー]]以前の[[マスクス・ブロック構築]]で、これや[[ドレイクの雛/Drake Hatchling]]を勝ち手段とした[[ライジングウォーター]]が勝利を収め、多くの[[プレイヤー]]に衝撃を与えた。その後、[[対立オーブ]]の[[ブロッカー]]兼除去としても採用されている。
 
[[プロフェシー]]以前の[[マスクス・ブロック構築]]で、これや[[ドレイクの雛/Drake Hatchling]]を勝ち手段とした[[ライジングウォーター]]が勝利を収め、多くの[[プレイヤー]]に衝撃を与えた。その後、[[対立オーブ]]の[[ブロッカー]]兼除去としても採用されている。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[メルカディアン・マスクス]]の[[コモン]][[壁]]。[[タップ能力]]付き。
+
===サイクル===
*[[石膏の壁/Alabaster Wall]]
+
{{サイクル/メルカディアン・マスクスのコモンの壁}}
<!-- -[[有刺障壁/Stinging Barrier]] -->
+
*[[ひずみの壁/Wall of Distortion]]
+
*[[戦闘塁壁/Battle Rampart]]
+
*[[ぶどう棚/Vine Trellis]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]

2008年8月13日 (水) 15:15時点における版


Stinging Barrier / 有刺障壁 (2)(青)(青)
クリーチャー — 壁(Wall)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
(青),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。有刺障壁はそれに1点のダメージを与える。

0/4

ティム能力付きパワーは無いが、その能力により小さなクリーチャーなら除去できる。

マスクス・ブロックリミテッドでは青のトップコモンとして知られるカードタフネス1のクリーチャーが多いため、ティム能力が非常に強力に機能するのである。

プロフェシー以前のマスクス・ブロック構築で、これやドレイクの雛/Drake Hatchlingを勝ち手段としたライジングウォーターが勝利を収め、多くのプレイヤーに衝撃を与えた。その後、対立オーブブロッカー兼除去としても採用されている。

関連カード

サイクル

メルカディアン・マスクスコモンサイクルタップ能力を持つ。

参考

QR Code.gif