地底の大河/Underground River

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Underground River}}
 
{{#card:Underground River}}
  
[[青]][[マナ]]か[[黒]]マナの出る[[ペインランド]]
+
[[青]][[マナ]]か[[黒]]マナの出る[[ペインランド]]。同色の[[デュアルランド]]、[[Underground Sea]]と名前がほとんど変わらない。
同色の[[デュアルランド]]、[[Underground Sea]]と名前がほとんど変わらない。
+
  
 
[[第5版]]から[[第7版]]まで基本セットに収録されており、[[第8版]]では[[タップインデュアルランド]]の[[塩の湿地/Salt Marsh]]と交代したものの、次の[[第9版]]からは再び基本セットに戻ってきた。
 
[[第5版]]から[[第7版]]まで基本セットに収録されており、[[第8版]]では[[タップインデュアルランド]]の[[塩の湿地/Salt Marsh]]と交代したものの、次の[[第9版]]からは再び基本セットに戻ってきた。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[アイスエイジ]]の[[友好色]][[ペインランド]]。
+
===サイクル===
*[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]
+
{{サイクル/アイスエイジの友好色ペインランド}}
<!-- -[[地底の大河/Underground River]] -->
+
{{サイクル/アポカリプスの対抗色ペインランド}}
*[[硫黄泉/Sulfurous Springs]]
+
*[[カープルーザンの森/Karplusan Forest]]
+
*[[低木林地/Brushland]]
+
 
+
[[第9版]]に[[対抗色]]の[[ペインランド]]とともに[[再録]]された。以下に対抗色のペインランドのリストを記す。
+
*[[コイロスの洞窟/Caves of Koilos]]
+
*[[シヴの浅瀬/Shivan Reef]]
+
*[[ラノワールの荒原/Llanowar Wastes]]
+
*[[戦場の鍛冶場/Battlefield Forge]]
+
*[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
+
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:9版(9th)]]
+
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:7版(7th)]]
+
*[[カード個別評価:第7版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
+
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
+
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]

2008年7月18日 (金) 11:32時点における版


Underground River / 地底の大河
土地

(T):(◇)を加える。
(T):(青)か(黒)を加える。地底の大河はあなたに1点のダメージを与える。


マナマナの出るペインランド。同色のデュアルランドUnderground Seaと名前がほとんど変わらない。

第5版から第7版まで基本セットに収録されており、第8版ではタップインデュアルランド塩の湿地/Salt Marshと交代したものの、次の第9版からは再び基本セットに戻ってきた。

関連カード

サイクル

アイスエイジ友好色ペインランドサイクル第5版以降、第8版を除き第10版まで基本セット再録され続けた。

アポカリプス対抗色ペインランドサイクル第9版から第10版まで友好色のペインランドとともに基本セット再録されている。基本セット2015マジック・オリジンでは対抗色のサイクルのみ再録された。

参考

QR Code.gif