血の信徒/Initiate of Blood

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[反転カード]]の1枚。同じ[[ターン]]にすでに[[ダメージ]]を与えた[[クリーチャー]]しか[[対象]]にとれないので、[[反転]]条件は難しめ。
 
[[反転カード]]の1枚。同じ[[ターン]]にすでに[[ダメージ]]を与えた[[クリーチャー]]しか[[対象]]にとれないので、[[反転]]条件は難しめ。
  
それにしても、相手クリーチャーが[[攻撃]]しづらくなるのは確かだが、使いやすい[[能力]]とは言いがたい。反転後は4/4になり、ダメージの威力が増すとはいえ、能力の根本は変わらない。
+
使いやすい[[能力]]とは言いがたいが、[[対戦相手]]が[[攻撃]]しづらくなるのは確か。反転後は4/4になり、ダメージの威力が増すとはいえ、能力の根本は変わらない。
  
 
[[激憤の本殿/Honden of Infinite Rage]]や[[ティム]]など、繰り返し使えるダメージ源と併用するのがよさそうである。
 
[[激憤の本殿/Honden of Infinite Rage]]や[[ティム]]など、繰り返し使えるダメージ源と併用するのがよさそうである。

2012年12月26日 (水) 01:28時点における最新版


Initiate of Blood / 血の信徒 (3)(赤)
クリーチャー — オーガ(Ogre) シャーマン(Shaman)

(T):このターン、すでにダメージを与えられたクリーチャー1体を対象とする。血の信徒はそれに1点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーが死亡したとき、血の信徒を反転する。

2/2
Goka the Unjust / 無法者の剛火 (3)(赤)
伝説のクリーチャー — オーガ(Ogre) シャーマン(Shaman)

(T):このターン、すでにダメージを与えられたクリーチャー1体を対象とする。無法者の剛火はそれに4点のダメージを与える。

4/4

反転カードの1枚。同じターンにすでにダメージを与えたクリーチャーしか対象にとれないので、反転条件は難しめ。

使いやすい能力とは言いがたいが、対戦相手攻撃しづらくなるのは確か。反転後は4/4になり、ダメージの威力が増すとはいえ、能力の根本は変わらない。

激憤の本殿/Honden of Infinite Rageティムなど、繰り返し使えるダメージ源と併用するのがよさそうである。

  • この起動型能力でダメージを与えたクリーチャーが、さらに別の方法で墓地に置かれた場合でも反転する。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

神河物語アンコモン反転カードサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif