隻眼のミイラ/Cyclopean Mummy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[墓地]]に落ちたら崩れ落ち、二度と蘇れない[[クリーチャー]]。
 
[[墓地]]に落ちたら崩れ落ち、二度と蘇れない[[クリーチャー]]。
  
デメリットはあるにはあるが、[[リアニメイト]]を考慮しなければハンデにならないレベルのもの。
+
デメリットはあるにはあるが、[[リアニメイト]]を考慮しなければハンデにならないレベルのもの。実質2[[マナ]]の2/1[[バニラ]]といえる。後世になると力不足だが、この時代なら無難なクリーチャーといえた。
実質2[[マナ]]の2/1[[バニラ]]といえる。
+
後世になると力不足だが、この時代ならまあ無難なクリーチャーといえた。
+
  
*[[ゲームから取り除く|ゲームからの除外]]』が発生するのは、あくまで『[[場]]から墓地に落ちた』ときのみ発生。
+
*[[ゲームから取り除く|ゲームからの除外]]」が発生するのは、あくまで「[[場]]から墓地に落ちた」ときのみ発生。それ以外、例えば[[手札]]などから場を経由せずに直接墓地送りになった場合には、そのまま墓地に入る。
それ以外、例えば[[手札]]などから場を経由せずに直接墓地送りになった場合には、そのまま墓地に入る。
+
  
*[[ミイラ]]という希少な[[クリーチャー・タイプ]]を持っていた。ミイラはほかには[[アンヒンジド]][[Working Stiff]]しかいない。
+
*[[ミイラ]]という、[[銀枠]]の[[Working Stiff]]を含めて2種類しかいない希少な[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]][[ゾンビ]]に変更された。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
+
*[[カード個別評価:第4版]] - [[コモン]]

2008年7月29日 (火) 14:38時点における版


Cyclopean Mummy / 隻眼のミイラ (1)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

隻眼のミイラが死亡したとき、それを追放する。

2/1

墓地に落ちたら崩れ落ち、二度と蘇れないクリーチャー

デメリットはあるにはあるが、リアニメイトを考慮しなければハンデにならないレベルのもの。実質2マナの2/1バニラといえる。後世になると力不足だが、この時代なら無難なクリーチャーといえた。

  • ゲームからの除外」が発生するのは、あくまで「から墓地に落ちた」ときのみ発生。それ以外、例えば手札などから場を経由せずに直接墓地送りになった場合には、そのまま墓地に入る。

参考

QR Code.gif