英雄たちを破滅させるもの/Heroes' Bane

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(評価に加筆)
1行: 1行:
 
{{#card:Heroes' Bane}}
 
{{#card:Heroes' Bane}}
  
4[[マナ]]を出すことで、[[+1/+1カウンター]]を倍加させ[[サイズ]]を大きくしていくタイプの[[ハイドラ]]。
+
[[起動型能力]]によって[[+1/+1カウンター]]を倍加させ、[[サイズ]]を大きくしていくタイプの[[ハイドラ]]。
 
+
同じ5[[マナ]]で[[戦場に出る|戦場に出た]]時に4/4[[クリーチャー]]となる[[カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra]]と比較すると、[[トランプル]]や疑似的な[[全体強化]]を持たない代わりにマナさえ出せれば[[起動型能力]]によって1[[ターン]]のうちに[[+1/+1カウンター]]を2倍→4倍→8倍と瞬時に上げれるのが強み。[[スタンダード]]では[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]による[[マナ加速]]を利用すれば一瞬で[[オーバーキル]]級の[[クリーチャー]]へ変化させることも難しくはない。ただし[[除去耐性]]が一切ないのと[[サイズ]]の倍加以外は何の[[キーワード能力]]もないため、有効に動かすには他の[[パーマネント]]で支援する必要があるだろう。
+
  
 +
同じ5[[マナ]]で[[戦場に出る|戦場に出た]]時に4/4[[クリーチャー]]となる[[カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra]]と比較すると、[[トランプル]]や疑似的な[[全体強化]]を持たない代わりに、マナさえ出せれば起動型能力によって1[[ターン]]のうちに+1/+1カウンターを2倍→4倍→8倍と瞬時に上げれるのが強み。[[スタンダード]]では[[ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx]]による[[マナ加速]]を利用すれば一瞬で[[オーバーキル]]級の[[クリーチャー]]へ変化させることも難しくはない。ただしサイズの倍加以外は[[戦場]]で役立つ[[能力]]を持たず、[[除去耐性]]や[[回避能力]]の面で不満が残るため、有効に動かすには他の[[カード]]で支援する必要があるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]]

2014年4月27日 (日) 15:05時点における版


Heroes' Bane / 英雄たちを破滅させるもの (3)(緑)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

英雄たちを破滅させるものは+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
(2)(緑)(緑):英雄たちを破滅させるものの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはこれのパワーに等しい。

0/0

起動型能力によって+1/+1カウンターを倍加させ、サイズを大きくしていくタイプのハイドラ

同じ5マナ戦場に出た時に4/4クリーチャーとなるカロニアのハイドラ/Kalonian Hydraと比較すると、トランプルや疑似的な全体強化を持たない代わりに、マナさえ出せれば起動型能力によって1ターンのうちに+1/+1カウンターを2倍→4倍→8倍と瞬時に上げれるのが強み。スタンダードではニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyxによるマナ加速を利用すれば一瞬でオーバーキル級のクリーチャーへ変化させることも難しくはない。ただしサイズの倍加以外は戦場で役立つ能力を持たず、除去耐性回避能力の面で不満が残るため、有効に動かすには他のカードで支援する必要があるだろう。

参考

QR Code.gif