疾走+爆走/Fast+Furious

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Fast+Furious}}
 
{{#card:Fast+Furious}}
 +
[[次元の混乱]]の[[死亡+退場/Dead+Gone]][[サイクル]]を思わせる[[赤]]の[[単色分割カード]]。[[モード]]は[[インスタント]]の[[ルーター|かき回し]]と[[ソーサリー]]の[[全体火力]]。
 +
 +
疾走は1[[マナ]][[重い|重く]]なり[[捨てる]]のが[[追加コスト]]でなくなった[[胸躍る可能性/Thrill of Possibility]]。[[手札]]がこれ1枚の状況なら純粋な2ドローになる。
 +
 +
爆走は[[微震/Tremor]]系の[[地上クリーチャー]]用全体火力。次元の混乱サイクルの[[乱暴+転落/Rough+Tumble|乱暴/Rough]][[上位種]]でもある。
  
 
{{未評価|モダンホライゾン2}}
 
{{未評価|モダンホライゾン2}}
  
 +
*[[青]]の[[任務+完了/Said+Done]]とは対になっている。
 
*爆走/Furiousの日本語名は[[打撃+爆走/Hit+Run]]と重複してしまっている。
 
*爆走/Furiousの日本語名は[[打撃+爆走/Hit+Run]]と重複してしまっている。
 +
*「fast and furious」でそのまんま「素早く力強い」の意味。同名の映画もある([[Wikipedia:ja:ワイルド・スピード|ワイルド・スピード]])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[アンコモン]]

2021年6月27日 (日) 19:29時点における版


Fast / 疾走 (2)(赤)
インスタント

カード1枚を捨て、その後カード2枚を引く。

Furious / 爆走 (3)(赤)(赤)
ソーサリー

爆走は飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。


次元の混乱死亡+退場/Dead+Goneサイクルを思わせる単色分割カードモードインスタントかき回しソーサリー全体火力

疾走は1マナ重くなり捨てるのが追加コストでなくなった胸躍る可能性/Thrill of Possibility手札がこれ1枚の状況なら純粋な2ドローになる。

爆走は微震/Tremor系の地上クリーチャー用全体火力。次元の混乱サイクルの乱暴/Rough上位種でもある。

未評価カードです
このカード「疾走+爆走/Fast+Furious」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

QR Code.gif