ヘリッシュ・リビューク/Hellish Rebuke

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Hellish Rebuke}} {{未評価|フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Hellish Rebuke}}
 
{{#card:Hellish Rebuke}}
  
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ}}
+
[[あなた]]を傷つけた[[パーマネント]]とその[[コントローラー]]が地獄の炎に包まれる[[インスタント]]。
 +
 
 +
[[無慈悲/No Mercy]]の亜種であり、インスタントであるため奇襲性にも優れる。1/1[[トークン]]の数で攻めてくる相手に使えば、倍返しの[[ライフ]]を失わせてそのまま勝利することも夢では無いだろう。[[多人数戦]]で自分が負ける場合の最後っ屁や道連れとしても使える。
 +
 
 +
*若干ややこしい書き方になっているのは多人数戦用。「ターン終了時まで、あなたがパーマネント1つからダメージを受けるたび、そのパーマネントのコントローラーはそれを生け贄に捧げ2点のライフを失う。」というような[[能力]]だった場合、あなたが[[ダメージ]]を受けて[[ライフ]]が0以下になり[[ゲーム]]に[[敗北]]したなら[[誘発]]した能力は[[スタック]]に置かれることなく消滅してしまう({{CR|800.4d}})。対戦相手の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する能力にすることでゲームからあなたがいなくなった後でも機能するようになっている。もちろん、あなたが敗北した時点でゲームに残っている[[プレイヤー]]が1人ならライフを失わせる前にそのプレイヤーの[[勝利]]となる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]] - [[レア]]

2021年8月9日 (月) 15:00時点における最新版


Hellish Rebuke / ヘリッシュ・リビューク (2)(黒)
インスタント

ターン終了時まで、各対戦相手がコントロールしているすべてのパーマネントは「このパーマネントがヘリッシュ・リビュークを唱えたプレイヤーにダメージを与えたとき、このパーマネントを生け贄に捧げる。あなたは2点のライフを失う。」を得る。


あなたを傷つけたパーマネントとそのコントローラーが地獄の炎に包まれるインスタント

無慈悲/No Mercyの亜種であり、インスタントであるため奇襲性にも優れる。1/1トークンの数で攻めてくる相手に使えば、倍返しのライフを失わせてそのまま勝利することも夢では無いだろう。多人数戦で自分が負ける場合の最後っ屁や道連れとしても使える。

  • 若干ややこしい書き方になっているのは多人数戦用。「ターン終了時まで、あなたがパーマネント1つからダメージを受けるたび、そのパーマネントのコントローラーはそれを生け贄に捧げ2点のライフを失う。」というような能力だった場合、あなたがダメージを受けてライフが0以下になりゲーム敗北したなら誘発した能力はスタックに置かれることなく消滅してしまう(CR:800.4d)。対戦相手のコントロールする能力にすることでゲームからあなたがいなくなった後でも機能するようになっている。もちろん、あなたが敗北した時点でゲームに残っているプレイヤーが1人ならライフを失わせる前にそのプレイヤーの勝利となる。

[編集] 参考

QR Code.gif