グランプリミネアポリス19

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
'''グランプリミネアポリス19'''/''Grand Prix Minneapolis 2019''は、[[2019年]]にアメリカのミネソタ州で開催された[[モダン]]の[[グランプリ]]。
 
'''グランプリミネアポリス19'''/''Grand Prix Minneapolis 2019''は、[[2019年]]にアメリカのミネソタ州で開催された[[モダン]]の[[グランプリ]]。
  
2日目開始時点での使用率では、[[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]]が19.3%で首位となり、以下[[赤単フェニックス]](9.9%)、[[バーン#モダン|バーン]](7.6%)、[[ウルザトロン#モダン|ウルザトロン]](同左)、[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]](7.0%)と続いた<ref>[https://twitter.com/ChannelFireball/status/1160646489506340864 ChannelFireballのTwitter]</ref>。
+
==概要==
 +
2日目開始時点での使用率では、[[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]]が19.3%で首位となり、以下[[赤単フェニックス]](9.9%)、[[バーン#モダン|バーン]](7.6%)、[[ウルザトロン#モダン|ウルザトロン]](同左)、[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]](7.0%)と続いた<ref>[https://twitter.com/ChannelFireball/status/1160646489506340864 ChannelFireballのTwitter]</ref>。
  
ホガークはTop8に5人を送り込み、決勝もホガーク同士の[[ミラーマッチ]]となった。最終的には、「あえて[[虚空の力線/Leyline of the Void]]を[[サイドボード|サイド]]インせず、[[対戦相手]]の[[エンチャント]][[除去]]を[[腐る|腐ら]]せる」という作戦が功を奏し<ref>[https://twitter.com/ChannelFireball/status/1160688245317017600 ChannelFireballのTwitter]</ref>、[[Justin Plocher]]が優勝を飾った。
+
ホガークはトップ8に5人を送り込み、決勝もホガーク同士の[[ミラーマッチ]]となった。最終的には、「あえて[[虚空の力線/Leyline of the Void]]を[[サイドボード|サイド]]インせず、[[対戦相手]]の[[エンチャント]][[除去]]を[[腐る|腐ら]]せる」という作戦が功を奏し<ref>[https://twitter.com/ChannelFireball/status/1160688245317017600 ChannelFireballのTwitter]</ref>、[[Justin Plocher]]が優勝を飾った。
  
 
==基本データ==
 
==基本データ==
17行: 18行:
  
 
==上位入賞者==
 
==上位入賞者==
*優勝 [[Justin Plocher]] ([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|カニ・ホガーク]])
+
*優勝 [[Justin Plocher]]([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|カニ・ホガーク]])
*準優勝 [[Jonathan Corzo]] ([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]])
+
*準優勝 [[Jonathan Corzo]]([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]])
*第3位 [[Ryan Overturf]] ([[果敢 (デッキ)#モダン|赤単果敢]])
+
*第3位 [[Ryan Overturf]]([[果敢 (デッキ)#モダン|赤単果敢]])
*第4位 [[Diego Barbagelata]] ([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]])
+
*第4位 [[Diego Barbagelata]]([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]])
*第5位 [[Zach Dunn]] ([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|カニ・ホガーク]])
+
*第5位 [[Zach Dunn]]([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|カニ・ホガーク]])
*第6位 [[Lucien Longlais]] ([[バーン#モダン|バーン]])
+
*第6位 [[Lucien Longlais]]([[バーン#モダン|バーン]])
*第7位 [[Peter Ward]] ([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]])
+
*第7位 [[Peter Ward]]([[ドレッジ・ヴァイン#モダン|ホガーク・ヴァイン]])
*第8位 [[Stephen Tuchek]] ([[人間 (デッキ)#モダン|5色人間]])
+
*第8位 [[Stephen Tuchek]]([[人間 (デッキ)#モダン|5色人間]])
  
 
==脚注==
 
==脚注==
34行: 35行:
  
 
{{2019シーズン}}
 
{{2019シーズン}}
 +
 
[[Category:グランプリ|みねあほりす2019]]
 
[[Category:グランプリ|みねあほりす2019]]
__NOTOC__
 

2021年9月2日 (木) 17:51時点における最新版

グランプリミネアポリス19/Grand Prix Minneapolis 2019は、2019年にアメリカのミネソタ州で開催されたモダングランプリ

目次

[編集] 概要

2日目開始時点での使用率では、ホガーク・ヴァインが19.3%で首位となり、以下赤単フェニックス(9.9%)、バーン(7.6%)、ウルザトロン(同左)、ジャンド(7.0%)と続いた[1]

ホガークはトップ8に5人を送り込み、決勝もホガーク同士のミラーマッチとなった。最終的には、「あえて虚空の力線/Leyline of the Voidサイドインせず、対戦相手エンチャント除去腐らせる」という作戦が功を奏し[2]Justin Plocherが優勝を飾った。

[編集] 基本データ

[編集] 上位入賞者

[編集] 脚注

  1. ChannelFireballのTwitter
  2. ChannelFireballのTwitter

[編集] 参考

2019シーズン
世界選手権 世界選手権
ミシックチャンピオンシップ Ⅰ(クリーブランド) - Ⅱ(ロンドン) - Ⅲ(ラスベガス) - Ⅳ(バルセロナ) - Ⅴ(ロングビーチ) - Ⅵ(リッチモンド) - Ⅶ(ロングビーチ)
グランプリ オークランド - プラハ - ニュージャージー - シドニー - トロント - ストラスブール - メンフィス - クリーブランド - ロサンゼルス - ビルバオ - タンパベイ - 京都 - カルガリー - サンパウロ春 - 横浜 - ナイアガラフォールズ - ロンドン - マディソン - プロビデンス - カンザスシティ - 台北 - コペンハーゲン - ワシントンDC - シアトル - ダラスフォートワース - クラクフ - デトロイト - デンバー - バルセロナ - 千葉 - ミネアポリス - バーミンガム - ラスベガスモダンリミテッド) - インディアナポリス - ヘント - アトランタ - モントリオール - バンコク - ユトレヒト - フェニックス - 名古屋 - リヨン - リッチモンド - サンパウロ秋 - コロンバス - ボローニャ - ブリスベン - オクラホマシティ - ポートランド
その他 マジック・プロリーグ - ミシックインビテーショナル - 日本選手権 - アジアヴィンテージ - アジアレガシー - 北米ヴィンテージ - 北米レガシー - ヨーロッパヴィンテージ - ヨーロッパレガシー - Finals
1995-19961996-19971997-19981998-19991999-20002000-20012001-20022002-20032003-20042004-20052006200720082009201020112012201320142015201620172018201920202020-20212021-20222022-20232023-2024
QR Code.gif