スカイシュラウドの襲撃/Skyshroud Ambush

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Skyshroud Ambush / スカイシュラウドの襲撃 |コスト=(1)(緑) |タイプ=インスタント |カードテキスト=あ...」)
 
(アリーナ上の挙動ご存じの方は補足ください)
8行: 8行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Jumpstart: Historic Horizons}}
+
自分の[[クリーチャー]]と他[[プレイヤー]]のクリーチャーで[[格闘]]を行う[[インスタント]]。'''格闘に勝利する'''と[[キャントリップ]]が付く。
 +
 
 +
登場時点の[[総合ルール]]では「格闘に勝利する/Win the fight」ことが何なのか定義されていない。[[MTGアリーナ]]では[[ダメージ]]を与えあった後の[[状況起因処理]]で一方が[[死亡]]して他方が死亡しない場合に後者が「勝利した」と見なされるようだ。
 +
 
 +
生き残れる大きさのクリーチャーを用意しておく必要はあるが、2[[マナ]]のインスタントで1:2[[カード・アドバンテージ|交換]]が取れる[[除去]]というのは強烈。[[ヒストリック]]の[[緑]]系[[ミッドレンジ]]でも採用される。
 +
 
 +
*現行ルールに厳密な記述をする場合は[[食餌の時間/Time to Feed]]のような[[テンプレート]]になるだろう。[[格闘]]も参照。
 +
*キャントリップをなくすと[[襲撃/Pounce]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[スカイシュラウド/Skyshroud]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]

2021年9月7日 (火) 20:13時点における版


非公式/非実在カード

Skyshroud Ambush / スカイシュラウドの襲撃 (1)(緑)
インスタント

あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。その前者が格闘に勝利したとき、カード1枚を引く。

アーティスト:Andreas Zafiratos


自分のクリーチャーと他プレイヤーのクリーチャーで格闘を行うインスタント格闘に勝利するキャントリップが付く。

登場時点の総合ルールでは「格闘に勝利する/Win the fight」ことが何なのか定義されていない。MTGアリーナではダメージを与えあった後の状況起因処理で一方が死亡して他方が死亡しない場合に後者が「勝利した」と見なされるようだ。

生き残れる大きさのクリーチャーを用意しておく必要はあるが、2マナのインスタントで1:2交換が取れる除去というのは強烈。ヒストリックミッドレンジでも採用される。

参考

QR Code.gif