巨大クリーチャー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''巨大クリーチャー'''/''Huge Creature''とは、その名の通り[[パワー]]や[[タフネス]]が巨大な[[クリーチャー]]のこと。
+
'''巨大クリーチャー'''(''Huge Creature'')とは、その名の通り[[パワー]]や[[タフネス]]が巨大な[[クリーチャー]]の俗称。
  
 
[[大型クリーチャー]]と同義で使われることもあるが、大型クリーチャーよりもさらに大きいクリーチャーを指す場合が多い。目安としては[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm|7/6]]以上だろうか。[[リアニメイト]]に投入が考慮されるようになる[[サイズ]]と言ってもいいだろう(もちろんリアニメイトにはサイズ以外の[[能力]]も非常に重要な要素である)。
 
[[大型クリーチャー]]と同義で使われることもあるが、大型クリーチャーよりもさらに大きいクリーチャーを指す場合が多い。目安としては[[甲鱗のワーム/Scaled Wurm|7/6]]以上だろうか。[[リアニメイト]]に投入が考慮されるようになる[[サイズ]]と言ってもいいだろう(もちろんリアニメイトにはサイズ以外の[[能力]]も非常に重要な要素である)。
===参考===
+
 
 +
==参考==
 
*[[小型クリーチャー]]
 
*[[小型クリーチャー]]
 
*[[中堅クリーチャー]]
 
*[[中堅クリーチャー]]

2008年7月5日 (土) 19:47時点における版

巨大クリーチャー(Huge Creature)とは、その名の通りパワータフネスが巨大なクリーチャーの俗称。

大型クリーチャーと同義で使われることもあるが、大型クリーチャーよりもさらに大きいクリーチャーを指す場合が多い。目安としては7/6以上だろうか。リアニメイトに投入が考慮されるようになるサイズと言ってもいいだろう(もちろんリアニメイトにはサイズ以外の能力も非常に重要な要素である)。

参考

QR Code.gif